こんにちは今年もあと4日ですね~。早い、早い。
今年の食べ納めにって言って、仕事仲間と鰻を食べました。
大掃除も年賀状も終わってないのに、こういうことだけは早い(笑)。
今年もいろいろなことがありました。
3月末でハローワークや年金事務所等の行政協力を全て卒業し、
社会保険労務士としての労務管理・社会保険事務と、
ファイナンシャルプランナーとしてのマネーセミナー・個別相談に
専念したのですが、おかげさまで去年までよりもたくさんのお仕事、
お客様に恵まれました。本当にありがとうございました。
まだ独立したての頃、先輩社労士さんにこんなことを言われました。
「小田切さん、行政協力はとても勉強になるし、
収入も安定するけれど、いつまでも続けてはダメよ。
辞めるのは不安もあると思うけれど、不思議なもので卒業すると
新しい仕事が入ってくるの。手放さないと入ってこないんだよね。
嘘だと思って、やってごらん。」
その時はまだ仕事もたくさんあるわけではなかったので、
「本当にそんな日が来るのかなあ?」と半信半疑でした。
でもだんだん忙しくなって、行政協力で半日もしくは一日
拘束されてしまうのがとても大変になってきて、
未練はあったのですが、思い切って卒業したんです。
結果的に、先輩の言うことは正しかった。
行政協力は独立したての社労士にとって、とても貴重です。
役所の中に入って仕事をするので、本で読む勉強よりも
100倍役に立つし、経済的にも安定します。
まだまだエラそうなことを言える立場ではありませんが、
これから開業する社労士さんは是非経験した方がいいと思います。
でも同時に、いつまでも行政協力に頼らず、
自分の仕事で食べていけるよう、覚悟を持って仕事してください。
来年、どんな年になるか分かりません。
仕事が今までのように順調に広がるかも、全く予想がつきません。
でも、私は私にできる精一杯の力で、
目の前のお仕事に全力であたります。
来年もよろしくお願いいたします。
年内は30日まで営業します。
年始はちょっとゆっくりさせて頂き、8日から営業再開です。
連絡は取れますので、よろしくお願いいたします。