アンコンシャスバイアス

かつ

2021年04月22日 17:20

こんにちは(^O^)/
浜松の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー
小田切克子です!

ちょっと前(2021年4月1日)の日経新聞より。
「同条件でも男性名優先」の記事。

2019年、マネジメント職の登用に関わる係長職以上の
男女1000人へアンケートしたところ、
2児を育てながら常に成績上位を維持し、
会議でも積極的に発言する32歳の「小林愛さん」を
登用したいと答えた割合は48%だったが、
文中の名前を「加藤大輔さん」にすると、
9ポイント上昇の57%になったのだという。



典型的なアンコンシャスバイアス
(無意識の偏見や思い込み)です。
アンコンシャスバイアスの怖いのは、
本当に無意識に行われる点です。

多分、この調査の回答者は、自分は性別で
登用するかどうか決めるなんて、そんな差別しませんよ!
ちゃんと能力で判断してますよ!って言うと思うんです。

だって、「無意識」だから。

アンコンシャスバイアスは私も含め、誰にでもあります。
そして、完全に無くすことは難しい。
先ずは気付くところから始めたいですね。

アンコンシャスバイアスセミナー、あります(笑)。

ハラスメントセミナー、アンコンシャスバイアスセミナー、ワークライフバランスセミナーなら、お任せください!

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー
小田切克子事務所
http://officesola.net/

または、上の「お問合せタグ」から、どうぞ

関連記事