緊急人材育成事業幼児保育基礎科
昨日の日経新聞夕刊に、
「待機児童数、過去最多に迫る」という記事が載っていました。
保育園の数は増えているけれど、経済の停滞を背景に
働きたい親が増え、供給が需要に追い付かない。
地方自治体も、待機児童数を減らすために様々な対策をしている。
記事には、様々な自治体の工夫が紹介されていました。
例えば、静岡市では10月から待機児童園(仮称)を開くそうです。
育児休業から復帰するのに、子供の預け先が決まらない
フルタイム勤務者の子らを、一時的に預かるとのこと。
こちらは記事には載っていませんが、
浜松市では、「はままつ子育てネットワーク ぴっぴ」さんが、
一度退職された保育士さんや幼稚園教諭の方を対象に、
復職のための講座を開くそうです。
詳しくはこちら↓
http://npo.hamamatsu-pippi.net/project/kunren/index.html
求職中の女性にお話を伺うと、
「実は私、元保育士なんです。」という方が意外と多い。
出産を機に、仕事を辞められる保育士さんは多いのでしょう。
保育所の数を増やすことは大切ですが、そこで働く保育士さんの
育成も急務です。
ご自分の育児が落ち着かれた元保育士さんや、元幼稚園教諭の方の
職場復帰が、今期待されています。
関連記事