最近の言葉から
寒いですね。
あんドーナツをつまみに、焼酎のお湯割りで温まってます。
最近テレビを観ていて、心に残った言葉を二つ。
一つ目。
iPS細胞で有名な、山中伸弥教授。
始めは整形外科医を目指していたのだそうです。
だけど、ご本人いわく「手術が下手で」、
基礎研究に進まれたそうです。
もし、山中教授が器用な人だったら、
iPS細胞は無かったかもしれない。
ご本人にとっては、挫折と思っていたことが、
実はそうではなかった。
っていうか、挫折があったからこそ道が開けた。
人生って面白いですよね。
二つ目。
浜松出身のジャズピアニスト、上原ひろみさん。
彼女いわく、
「壁にぶち当たると、この壁を越えたら新しい自分に
出会えると思ってワクワクする。思わず壁にパンチ、みたいな。」
そんなこと、考えたこともありませんでした。
私も色々な壁にぶち当たっていますが、
(っていうか、始終ぶち当たりまくり)
この壁を越えれば、新たな私に出会えるのですね。
ニューかっちゃん。
よっしゃ、壁にパーンチ
関連記事