今日のお昼ご飯は、今週初めてのジョリパ
大人のナポリタン、780円でございます。
(日替わりは長ネギと牛肉の醤油味だったのでパス。
だって、歯にはさがるんだもん・・・。)
さて、最近大物女性歌手の結婚発表がありましたが、
お相手の男性が、女性に比べると知名度の低い方だったらしく、
逆玉婚などど騒がれていますね。
女性の方が稼いでいるカップルは、うまくいかないみたいな
報道もされています。
個人的には大きなお世話だと思うのですが、
ただ、結婚に関していうと、お金に対する価値観というのは、
結構重要な要素だったりします。
育ってきた環境の違う男女が一緒に生活していく訳ですから、
夏がダメだったり、セロリが好きだったりするのねぇ。
これが、食べ物の好みとかだったら、付き合っている最中に
大体わかるのですが、
相手がどれだけ貯金しているのかとか、
どんなお金の使い方をする人なのかとか、
どんな生命保険に入っているのかなんてことは、
結婚してみないとわからないっていうケースがほとんどです。
(たまに、結婚しててもわからないというカップルもいらっしゃいます。)
何でこんなことを急に書くかと言いますと、結婚したてのカップルの
家計相談に、上記のようなケースがとても多いからなんです。
「私はお金を貯めたいんだけれど、旦那があるだけ使っちゃうタイプで、
この相談を機に、お金を貯める人になってほしいんです。」
とおっしゃった奥様。
今は共働きでも、出産を機にお仕事を減らさざるを得ない女性も
多いですから、切実ですよねぇ。
私も昔は、相手の男性にお金の質問はできませんでした。
こんなこと聞いたら嫌われちゃうんじゃないかな?とか、
遠慮してました。
しかし、これから結婚される女性には声を大にして言います。
「お金の価値観はとっても大切で、合わない人との結婚は
考え直した方がいい」と。
(ものすごい老婆心だ・・・。)
これからクリスマス。
クリスマスにプロポーズして、お正月に実家の両親に挨拶し、
年明けから結婚式場めぐりをされるカップルも多いでしょう。
二人で生きていくための明るいマネープラン作り、応援します