癖になりそうで怖い…。
昨日のお昼ご飯は、大盛りで有名な
浜松市中区富塚町のジョエルで、日替わり弁当。
昨日はカレーと、おろしハンバーグでした。800円也。
年始に「断捨離」をした話は、以前書きましたが、
(人はそれを、大掃除と呼ぶ。)
それをした途端に、自分の身の回りにいろいろな嬉しい変化があり、
正直「断捨離パワー」にビビッている毎日です。
それを私のカウンセラーの師匠であるM先生に話したところ、
「私のクライアントさんも、前に進みだすと部屋を片付け始める。」
という話になり、やっぱり部屋の中と心の中はリンクしているのだと
妙に納得。
M先生によると、それは鶏と卵みたいなもので、
心が前向きになったから、掃除を始めるのか、
掃除を始めたことによって、心が前向きになるのかは、
よくわからないとのこと。
(先生は前者の意見だそうです。)
関連があるかはわかりませんが、以前
「手放すことで手に入る」という話を、何かの本で読み、
「そうだよな、口にお肉をくわえていたら、次のお肉が
食べられないもんな。」と口走り、
「あんたはイソップ童話の犬かい!」と
友人に突っ込まれました。
私の場合、家の中の不用品を手放したことで、
新しいものが入ってきたので、
ちょっと「断捨離」が癖になりそうで怖いです。
(必要なものまで捨てちゃいそう(笑)。)
皆さん、一度お試しを
関連記事