プロジェクト8の新年会
今日のお昼ご飯は、静岡パルコ北側の
NOBURUさん で。
ランチは何種類かありますが、私が頂いたのは1000円のAランチ。
鮭のハムチーズ焼きに味噌汁、ご飯、サラダ、ドリンク、デザートが
ついてお腹いっぱいになりました。
さて、昨日はプロジェクト8の新年会が呉竹荘で行われました。
(ブログ用の携帯で写真を撮り忘れました。)
今年の基調講演は、株式会社林工組 取締役社長 伊藤孝様。
大きな会社をまとめていくにはリーダーシップが必要ですが、
リーダーに求められるのは求心力。
私の勝手な思い込みかもしれませんが、求心力のある社長は
話が分かりやすい!
リーダーの考えが社員に伝わりやすいということは、
チームが一つの考えにまとまりやすいということですよね。
やたらと話は長いけれど、何が言いたいか分からないリーダーでは、
船がまっすぐ進みません。
(政治家にも言いたい!)
その点、伊藤社長のお話は分かりやすく、
この社長が率いている会社は、
きっと社員一丸になって働くだろうなと感じました。
そして、第二部の懇親会。
プロジェクト8のお手伝いをするようになって丸3年。
初めて表彰して頂きました。
とてもありがたいことです。
辻村代表直筆のお手紙も頂きました。
私の良いところを28も挙げて頂きました。
親にもこんなに褒めてもらったことはありません。
ありがとうございました。
今日は立春。
新しい年のスタートに、気持ちよく臨むことができそうです。
関連記事