人間は学習する生き物
普段一緒に仕事をしているFPさんは、現在絶賛ダイエット中。
先日も一緒に食べ放題の店に行き、エライ目にあったばかり。
(彼が残したパスタを意地汚い私がもらい、腹がはちきれそうに!)
人間は学習する生きもの。
先日の腹はちきれ事件から、私も成長しましたというお話です。
日曜日は私も件のFPさんも夜まで静岡で個別相談だったので、
晩ご飯を一緒に食べて帰ろうということになりました。
何が食べたい?と聞くと、トンカツがいいとFPさん。
へ~、ダイエットしてるって言ってたけど、
結構こってりしたもの食べるんだと思っていたら、
実は彼のお目当てはキャベツと赤だし。
静岡駅の某トンカツ屋さんでヒレカツ定食を頼んだFPさんは、
ヒレカツには目もくれず、キャベツと赤だしを食うわ食うわ。
キャベツなんて三回もお代わりして、もはや小学校のウサギ状態。
終いには、「ご飯とトンカツ、多いから残す。」
彼の食べ残しをもらって、お腹がはち切れた苦い経験を持つ私は、
今回は自分の頼んだ分のみ完食。
でも、彼の名誉(?)のために、自分の空のお茶碗と、
彼のご飯の残ったお茶碗を交換して置いてきました。
店員さん、私がダイエット中だと思ってくれたかな?
彼と食事する際は、彼の食べ残しにご注意ください。
決して「もったいない‼」って、もらってはいけません。
確実に太ります(笑)。
以上、人間は学習する生き物という(?)エピソードでした。
関連記事