The Long & Winding Road
一週間ぶりの更新です。
先週の金曜日は、浜松女性起業家育成講座の最終日。
講座生による、事業計画のブレゼンテーションが行われました。
9月7日に始まったこの講座。三ヶ月という長丁場の中、
途中でリタイアする方もなく、無事に千秋楽を迎えることが
できました。みなさん、本当にお疲れ様でした。
私も、大熱を出してぶっ倒れた一回を除き、
すべての講座に参加させて頂きました。毎週金曜日のこの講座は、
私にとってとても有意義な時間でしたから、
終わってしまうのはとても寂しい。
しか〜し、終わりは始まり。
講座生の方にとっても、私にとっても、
主催者であるプロジェクト8にとっても、この日がスタートなのです。
既に起業されている方も、これからすぐに始める方も、
ずっと先に始める予定の方も、ここから先が
long&winding roadの始まりだと、私は思うのです。
私はこの12月1日で、独立丸三年を迎えることができました。
ここまで仕事を続けて来られたのも、
たくさんの方々のお力添えがあったからです。
この場を借りて、深くお礼申し上げます。
自分で言うのもなんですが、この三年間はまさにlong&winding road
10年お世話になった大先生の事務所を、
無謀にもリーマンショック直後に飛び出し、
右も左も分からない状態であがいていました。
出口の見えないトンネル
頂上の見えない富士登山
自分が前に進んでいるのか、後退しているのかもわからない苦しい時期に
私を支えてくださったのは、プロジェクト8のみなさんであり、お客様であり、
仕事仲間であり、カウンセラーの師匠でありました。
他にも、前の会社の上司、同僚、先輩、古くからの友人、
書ききれないくらいのたくさんの応援を頂きました。
一人じゃないって、素敵なことね♪
綺麗事でなく、本当にそう思うのです。もし一人だったら、
途中で挫けていたかもしれない。
だから、今度はこれから起業される方を応援したい。
私が受けた様々な御恩を、恩送りしていきたいのです。
私自身、まだまだ若輩者です。
これからもいろいろ支えて頂く場面が多いと思います。
でも、これから起業される方に言いたいんです。
一人じゃないですよって。
苦しいことばっかりじゃないですよって。
これから起業される方にとって、プロジェクト8が心の港になれるように、
共に走る伴走者になれるように、私自身も精進しながら、
共に成長していきたいと、心に誓った千秋楽でした。
関連記事