静岡新聞アステンに掲載されました♪
こんにちは、七夕ですね~
関係ないですが、(いつものことですが)
先日取材を受けた記事が、昨日無事に掲載されました。
静岡新聞に月一回折り込まれる、アステンという
フリーペーパーです。
惜しむらくは、配布地域が静岡県中部限定ということ。
西は島田市、牧之原市、東は清水区ということで、
地元浜松には配布されないのでした~
それでも静岡県中部の方にはお届けできるわけで、
もし良かったらお目通しください。
タイトルはズバリ、「今を生きるオンナの経済学。」
前半は経済学者でNPO男女共同参画フォーラムしずおか
代表理事の居城舜子さんによる、「今、起こっていること」の分析。
後半は私が「じゃあ、どうしたらいいの?」について、
語っております。
インタビューを通じて伝えたかったのは、
私が普段から口にしている
「経済的自立と精神的自立」について。
昔は何も考えなくても、国や会社や金融機関が
お金を貯めて殖やしてくれました。
でも今は自分で選んで決めて、実行していく時代。
自分の生活を人任せにしないで、
自らの手で人生というボートを漕ぎだしてほしい。
生意気ながら、そんな内容になっています。
インタビューは1時間くらいあったと思いますが、
話しがあっちこっちに飛んでしまい、
ライターさんはさぞかしまとめ辛かったことでしょう。
キレイにまとめて頂き、感謝です。
ライターのNさん、ありがとうございました。
詳しい内容は、こちらのURLで公開されてます。
http://www.asten.jp/bn_asten/201307.pdf
女性の経済的・精神的自立を応援する
浜松の行政書士・社会保険労務士
小田切克子事務所
http://o-sola.cms-mini.net/
関連記事