ニシエヒガシエ

かつ

2014年04月14日 18:03


久しぶりの更新です。
昨日はお仕事で、県内横断しておりました(笑)。

午前中は掛川市大渕。
国道150号線沿いなので、かなり海に近い感じですね。
そこから静岡駅前にある、提携先のFP事務所へ車で移動したんです。

私は車の運転が正直好きではないので、
普段、浜松から静岡への移動は車を使いません。
だって、車の運転って疲れるんですよね、特に目と腰が。
(お前は、ばあさんか?)
私は車を移動手段だと思っているので、
ドライブを楽しむという感覚が、イマイチ分からないんですよね~。
(ドライブが趣味の皆さん、ごめんなさい。)

でも、さすがに昨日は車で移動しないと不便。
ナビの言うとおり、掛川から静岡駅に向かったのです。
(正確に言うと、東名菊川インターに向かった。)

しかーし、私の行く手を阻むものが!
それは、当日行われた「掛川新茶マラソン」の交通規制!
ええ、マラソンがあるのは知っていたんです。
お客様にもお知らせしていたんです。気をつけてくださいねって。
それなのに自分でハマるって、一体…。

北に向かって規制にあい、右に曲がって規制にあい、
またまた右に曲がって再び規制にあい、
最後は東西南北どちらに向かって走っているのかわからない状態に。
(ええ、それでなくても私は筋金入りの方向音痴。
掛川とか小笠のあたりは四方が山なので、
ただでさえ磁場が狂うんですよね。)

何回目かの規制で、交通整理のおじさまに、
「私、地元じゃないんで、全然分からないんです。」と訴えたところ、
「あと10分ほどで規制解除です。ここで待っててください。
その後も規制にあうかもしれませんが、あうまで走ってください。」と、
実にハードボイルドなアドバイス(笑)。
おかげさまで、その後は規制にあうこともなく、
無事に静岡へ到着いたしました。

新茶マラソンを舐めてました。
もっとちゃんと事前に調べておくべきでした。(規制区域とか)
最後は「なんだ坂、こんな坂、あと少しでゴールだぞ!」という、
新茶マラソン参加者さん向けの看板に励まされた私です。

写真は、昨日一日(移動で)頑張った自分にご褒美焼肉。
でも、その後車で帰るので、泣く泣くノンアルコールなのでした。
トホホ

やっぱり車の運転、苦手です…。




関連記事