朝日テレビカルチャーさんFP講座最終日
朝日テレビカルチャー島田校さんで、10月から講師を
務めさせて頂いた「FP3級講座」。昨日が最終日でした。
(写真は、島田駅前のイルミネーションです。)
島田校さんでは、資格試験向けの講座は今回が初めての開講だそうで、
最初はどうなることやら不安でしたが、11回という長丁場を何とか
無事に乗り切ることができました。
これも、熱心に通ってくださった講座生の皆さんや、
親切にフォローしてくださった、朝日テレビカルチャーさんのおかげです。
ありがとうございました。
昔の日本は、個人がお金の知識を持っていなくても、
国や会社や金融機関に任せておけば、確実に殖やすことができました。
だから人前でお金の話をしたり、お金について勉強したりするのは
「はしたない」みたいな風潮があったんですよね。
でも時代は変わり、国も会社も金融機関もアテにならない。
個人がそれぞれ自分に合った方法で、お金を守り、
殖やしていかなくてはいけない時代です。
そう考えると、FPの知識というのはとても重要で、
知っていて損はない、というか、知らないと損をする
ということがテンコ盛りだと思うんです。
資格試験を受ける受けないは別にして、
一人でも多くの方に、このFP的な考え方を知ってもらいたい。
本当にそう思います。
次はいつになるかまだ分かりませんが、同じような講座を
担当する機会がありましたら、ブログ上でもお知らせします。
興味のある方は是非参加してみてください。
関連記事