スクロールさんマネーセミナー
こんにちは(^O^)/
浜松の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー
小田切克子です!
今日は春分の日の代休で世間的にはお休みでしたが、
スクロールさん主催のマネーセミナーが開催され、
たくさんのお客様にお越し頂きました。
普通預金の金利が0.001%に引き下げられて、
銀行に預けておいても増えない!
(前から増えなかったけど)
これは今までと同じマネー管理ではまずい!
と思われる方が多いんですね、きっと。
今までは金融機関任せだったマネー管理を
自分でやらなければいけない時代が到来したのだから、
イニシアチブを取り戻すという意味では、
マイナス金利もあながち
悪いことばかりではないかもしれませんね。
そして、私がセミナーで強調するのは、
「増やすことばかりに気を取られずに、
お金の出口もきちんと整理してくださいね」
ということ。
食費は毎日お財布から出ていくものなので
意識しやすいですが、
(普段意識する出費は、節約しやすい)
逆に意識しにくいのが
いわゆる固定支出といわれる、次の三つです。
・住宅ローン
・保険
・携帯電話
これらは自動的に引き落とされるものなので、
中身が見えづらい。
意識して無駄をなくしていかないと、
いつまでも高いお金を払うことになります。
せっかく投資でお金を増やしても、
出ていくお金がジャブジャブでは意味がありません。
せっかくのマイナス金利です。
住宅ローンを借り換えしたら、返済総額が減って、
投資したのと同じ、いえそれ以上に得するかもしれません。
保険も、ここ最近見直していないのなら、
しっかり見直して余分な特約は外しましょう。
保険料が安くなった分、投資に回せますよ。
お金のセミナーというと、
堅苦しいのかな?とか、
話が難しいのかな?とか
身構えてしまうかもしれませんが、
クイズ形式も取り入れて、
楽しくお金の勉強をして頂くよう心掛けています。
(クイズ形式と言って、自分が一番楽しんでる(笑)。)
是非一度お越しください
関連記事