こんにちは(^O^)/
浜松の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー
小田切克子です!
ワークライフバランス講座ばっかりやっていて、
お前のワークライフバランスはどうなんだ?
ご安心ください(笑)。
47歳にして、初登山に挑戦して参りました!
山女デビューです。
金曜日の夕方、イオン市野のSWENに行き、
「すみません。明後日、生まれて初めて山に登るんですが、
何を買えばいいですか?」と店員さんに無茶振り。
(店員さんの第一声は、「はあ。」でした(笑)。)
一緒に行く仲間(高校の同級生です)から指導された、
「靴とバッグはいいものを買いなさい。あとは適当に、
2回目以降順次買い足していけばいいよ。」に従い、
靴の試し履きを1時間くらい。
初心者でも足が痛くならないよう、柔らかいミドルカットの、
メレルのトレッキングシューズを選びました。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00FFUG6AI/ref=mp_s_a_1_7?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1481619738&sr=8-7&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=moab+mid+gtx&dpPl=1&dpID=61hLA26dTKL&ref=plSrch
バッグはモンベルのチャチャパック35リットルです。
(色は赤。一緒に買いに行ってくれた人が、「合羽も青いのに
バッグまで青いと、青虫になっちゃうら。」と忠告してくれた。)
右が私のチャチャパック35、
左は友達のチャチャパック30。
はっきり言って、違いがよく分からない(笑)。
場所は、湖西連峰の神石山。
予想はしていましたが、私以外はみんな健脚で、
私一人ヘロヘロになりながら、やっとこさ頂上へ。
みんなの声援が励みになりました!ありがとう!
頂上で飲むコーヒーの美味しいこと!
4リットルもの水を黙って運んでくれたE口君に感謝!
みんなで持ち寄ったお菓子の数々。
山には甘くてハイカロリーなものが向いているみたい。
一番人気はカントリーマアムでした。
と、ここで地元の登山愛好家(ボランティアで山岳パトロールも
されている、湖西連峰の主のようなお方)に話しかけられました。
「パラダイスには、もう行かれましたか?」
パラダイス???
せっかくだから、案内して頂こう!となり、
更に奥へ進む探検隊(先頭が登山愛好家のS本さん。)
途中、「雨宿り岩」という大きな岩の隙間を潜り抜けてみたり、
(注:クマのプーさんではありません。)
子どもみたいにはしゃいで、大岩に登ってみたり、
寄り道をいっぱいしながら、遂にパラダイス間近!
(お手製の「パラダイスはこちら」看板(笑)。)
ご覧ください。視界を遮るものが何もない、この雄大な風景を。
これぞ、パラダイス
遠くに浜名湖が見えます。その向こうにはアクトタワーも。
山登りって、人生に似てますね。
自分一人では絶対登れないような高い山でも、
仲間の「頑張れ!あと少し!」という声援で登りきることができる。
ガイドさんの「あと10分上り坂です。そのあと休憩所があります。」
の一言で、今まで上がらなかった足が一挙に軽くなる。
自分が登ってきた急斜面を振り返ると、自分に自信が持てる。
山登りなんてできるのかな?って最初は不安でしたが、
(SWENのお姉さんもそう思ってたと思う。)
仲間のおかげで、無事に帰ってくることができました。
のろまな亀の私のペースに合わせてくれて、
本当にありがとう!懲りずにまた誘ってね!
「山に登ってみませんか?
もしかしたら、あなたの探し物もそこに。」