きららの森で心の洗濯

かつ

2017年06月01日 15:29

こんにちは(^O^)/
浜松の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー
小田切克子です!

ちょっと前になりますが、21日(日)にお休みを頂き、
愛知県設楽町の「段戸裏谷原生林(きららの森)」で、
ハイキングをしてきました。

浜松から行くと、国道257号線で設楽警察署近辺まで行き、
その後国道33号に入って、きららの森を目指します。
ところがこの日は33号線の一部で道路工事をしていたため、
終日通行止め。
で、迂回路の案内板がまた、分かりにくいんだ(苦笑)。



この地図を見ると、迂回路もまっすぐに見えるでしょ?
ところがどっこい、天城越えもビックリの九十九折で、
「本当にこっちで合ってるの?」と、不安になって何度も
車を停めては確認する、の繰り返し。
挙句の果てにはドコモ以外の携帯が全部圏外になり、
ドコモユーザーの子だけが頼りの綱…。

最後はきららの森に電話して、管理事務所の方に
道を教えてもらいました。
管理事務所の方、ご親切にありがとうございました。



で、ようやっと到着。私は運転してないので元気(笑)。
運転手のH君、Uっちゃん、お疲れさまでした。



きららの森は、標高は1000メートル弱と高いけれど、
アップダウンはほとんどなくて、ブナやミズナラ、
ヒノキやモミの大木に囲まれながら、
のんびり散策が楽しめるハイキングコース。
木漏れ日も優しく、近くを流れる川の音や
野鳥(オオルリやコルリ)の声、
カエルのケロケロが楽しめたりします。
心が洗われるねぇ。



原生林最大だったブナの木は、平成21年の台風で
倒れてしまって、こんな姿に。
歩く人の邪魔にならないよう、切ってくださってあります。



そしてハイキングやトレッキングの醍醐味!
マイバーナーでのお料理コーナー!
ジェットボイルは見た目ごっついけれど、
お湯が沸くのが超早い!



カップラーメンは汁を飲み干す自信がなかったので、
パスタの入ったカップスープをチョイス。



Uっちゃんが持ってきてくれたポップコーンの素で、
出来立て熱々のポップコーンを堪能。
(ソースも砂糖から手作りしてくれた。)



山頂から見下ろす景色も最高だけれど、
たまにはこういう原生林で、フィトンチッドたくさん浴びて
心の洗濯をするのも良いですよね!



で、「かっちゃんが喜ぶから」という理由で寄ってくれた
設楽町の関谷醸造。「空」という日本酒が大人気の蔵元です。



本店でしか買えない山廃仕込み純米酒を買って、
ニコニコ家路につきました。
次は秋の紅葉の頃に行ってみたい場所です!
(地元の方によると、11月3日が最高らしい。
なぜか一択(笑)。)

段戸裏谷原生林(きららの森)
http://www.shitara-trail.jp/nature/kirara/

関連記事