労政会館さんでマネーセミナー!

かつ

2017年11月13日 11:36

こんにちは(^O^)/
浜松の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー
小田切克子です!

10月18日(水)に、浜松労政会館様で一般の方向けの
マネーセミナーを開催いたしました。

題して!
「貯まる仕組みで老後も安心
働き女子のマネー講座基本編」





さて、問題です。(難易度1)

会社員のA子さんは、毎月給料の入る普通預金の口座と
貯金用の講座を使い分け、給料の入る口座にお金が
ある程度貯まってきたら、貯金用口座に移すようにしています。
つまり、余ったお金を貯金に回すタイプ。

対するB子さんは、口座を二つ持つことは同じですが、
給料日に貯金用の口座へ自動的に送金する仕組みを
活用しています。
つまり、先に貯金して、残ったお金で生活するタイプ。

さあ、お金のより多く貯まるのは、どっち?

もう分かりますよね。答えはもちろん、B子さんです。
人間は、目の前のお金の範囲内で生活する能力を持っています。
(たまに足りなくて借りちゃう人もいますが…。)
先取り貯金はお金の貯まる習慣の第一歩!
銀行の定期積み金や、会社に財形制度がある人は
財形制度(もしくは社内貯金制度)を利用して、
給料から先に貯金するようにしましょう。

今回の講座は、出来ればもう一つ準備してほしい
「投資の口座」についても話をしました。
今年から全ての人が利用できるようになったiDeCo、
来年から始まる積立NISA等、自分に合った形で
投資を始める基礎知識を得て頂いたと思います。

さあ、次回はこのシリーズ第3弾!
「今日から始める投資生活基本のキ」と題し、
投資の初心者向けのお話をさせて頂きます。
お申込みは直接労政会館様にお願いします。
みなさんのご参加をお待ちしております。






関連記事