オンライン研修始めました!
こんにちは(^O^)/
浜松の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー
小田切克子です!
約2か月ぶりの更新となりました。
この2か月、本当に様々なことが起こりましたね。
静岡県はまだ比較的感染者数が少ない(全国的に見れば)とはいえ、
大都市圏に挟まれている以上、油断できません。
更なる感染拡大を防ぐために、
「Stay Home! Save Lives!」ですね。
そんな中、自分にできることは何だろう?
いろいろ考えている時、株式会社NOKIOO様から
お声掛けいただき、オンライン新人研修の一部を
担当させていただきました。
せっかく入社したものの、自宅待機が続いていたり、
出勤はしていても、一か所に集まることが難しく、
例年通りの新人研修を行えない会社さんは
少なくないのではないでしょうか。
考えてみれば、今どきの新入社員さんは
いわゆる「デジタルネイティブ」。
生まれた時から、スマホやパソコンが
当たり前に身近にあった年代です。
学生時代は趣味や遊び、学校の学びの一部として
触れていたIT機器を、これからは社会人として
使いこなしていかなければなりません。
オンライン研修を受けることで、
子どもの頃から育んできたITリテラシーを
社会人版にバージョンアップするチャンスです。
この講座は4人の講師で担当し、
私は「社会人としての心構え」と「お金のリテラシー」
の部分を担当しています。
人生100年時代を確実に生きるであろう新入社員さんに
「働くってどういうこと?」「会社や社会に求められていることは?」
「働く上でのルールや法律は?雇用契約って?」
という、社会人としての心構えを。
また、初めてまとまったお金を、しかも定期的に
受け取る社会人一年生に、人生100年を生き切るお金の知識を。
(お金のことって、学校で習わないですからね。)
みなさんの会社でも、導入してみませんか?
詳しくは、株式会社NOKIOO代表取締役
小川様のブログをご覧ください。
https://www.nokioo.jp/president/
写真はまだコロナが猛威を振るう前、
湖西市で担当したセミナーの様子です。
オンライン研修はリアル研修の代替とは考えていません。
オンライン研修でしか味わえない、学べない気付き、
身に着けられないスキルをご提供したい。
メニューの中には「ハラスメント研修」もございます。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
女性社員戦力化セミナー、女性役職者育成セミナー、
ワークライフバランスセミナーなら、お任せください!
社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー
小田切克子事務所
http://officesola.net/
または、上の「お問合せタグ」から、どうぞ
関連記事