食の記憶
こんにちは(^O^)/
浜松の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー
小田切克子です!
昨日は29日で肉の日だったので、
お昼に大きなハンバーグを食べました!
途中から多くなっちゃって、何とか完食したんですが、
午後はずっと胃もたれでした(笑)。
ご飯の山に刺さっている国旗が懐かしくて、
ウン十年前のデパートのお子様ランチみたい。
昔、鍛治町に西武デパートがあって、
そこにあった、今で言うところの
ファミレスみたいなレストランは、
店員さんもみなさんおしゃれで、
「夜霧のハウスマヌカン」みたいな刈り上げの女性が
食事を運んでくれたっけ。
西武デパートのレストランに行くのは
とってもスペシャルなことで、
普段はニチイ(長崎屋だっけ?)の地下にあったスガキヤで、
先割れスプーンでラーメンをすすっていたなぁ。
帰りにモール街の甘太郎でお土産を買って、
白あんと普通のあんこと、5個ずつ買って帰ったなぁ。
食べ物って、記憶を簡単に蘇らせてくれますね。
関連記事