先日スペインに行ってきました。しかも2時間だけ(笑)。
フラメンコギタリストの、沖仁さんのコンサートです。
以前から「生で聴いてみたい」と思っていたのですが、
ある日静銀のATMに行ったら、ポスターが貼ってあるじゃあ~りませんか。
チケットは抽選制。即効で申込み、見事当選いたしました!
(定員を上回る応募があって、当日まで「何とかして入れませんか?」
という問い合わせがあったんですって。さすが浜松、ギターの街。)
昨年スペイン旅行で生フラメンコを観たのですが、
本場スペインでは踊りだけではなく、歌や演奏も重視されていて、
コンクールもあったりするんですよね。
沖さんは日本人として初めて、国際的なフラメンコギターコンクールで
優勝されています。世界が認めたフラメンコギタリストなんですね
最初はソロギターでしたが、途中からはパーカッションのホセコロンさんと、
歌&パルマの高岸弘樹さんが加わって、もう、そこはまさにスペイン。
スペイン人なのにトマトとオリーブとシェリー酒が苦手なホセさん(笑)。
見事な歌声とパルマで「本当に日本人?」と疑ってしまう高岸さん。
(だけど、桑田佳祐やさだまさしの物真似が得意な高岸さん(笑)。)
三人のフラメンコワールドに酔いしれました。
全部良かったけど、チックコリアの「スペイン」が秀逸だったかな?
(構成は違うけど、こんな感じ↓)
https://www.youtube.com/watch?v=xHDDxlZ-tnY
あと、お客さんもすごかった。
曲の合間や終わった直後に「オレ!」って掛け声が入るんです。
フラメンコをやっている方ですかね?カッコ良かった。
それに、アンコールの最後は
オールスタンディングオベーションだったんですよ。
久しぶりに大満足のコンサートでした。
仕事が忙しかったのですが、無理して行って良かった。
心の充電ができました。
(でも、またスペインに行きたくなっちゃいました。)