デフレに打ち勝つ起業家育成講座

カテゴリー │セミナー

今日からプロジェクト8の新しいセミナーが始まりました。
題して、「デフレに打ち勝つ起業家育成講座」。

今日は、その1回目。
税理士の山田悦且先生の、
「夢を現実に!ビジネスプラン基礎講座(1)」です。

自分の棚卸をしましょう、というお話でした。
得意なこと、不便・不満、苦手なこと、感動・感激、
経済・専門、持ちもの(資産・人脈)。

とにかく挙げていきましょう、とのことでした。

得意なことは、ちょっと恥ずかしいので、
(そんなことないだろと突っ込みが入るのが怖いので、)
苦手なことを挙げてみました。

1、電話(超緊張します。お恥ずかしい…。)
2、飛び込みの営業(想像するだけで尻込み)
3、料理以外の家事(おかげで家の中はカオス状態)
4、パソコン(メールとインターネットを少々…。)
5、片づけ、整理整頓。(片づけられない女です、はい。)
6、お世辞を言う。

苦手なことを、どのようにプラスに変換できるかが大切、
なんだそうです。

前にも書きましたけれど、この年齢になると全ての教科で
平均点を取るより、得意な教科の点数をいかに伸ばすかがカギ。
苦手なことは苦手だと諦めて、アウトソーシングしたり。

今日も気づきの多いセミナーでした。
山田先生、ありがとうございました!


同じカテゴリー(セミナー)の記事
焼津市で管理職研修
焼津市で管理職研修(2022-03-08 10:10)


 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デフレに打ち勝つ起業家育成講座
    コメント(0)