赤沢自然休養林に行ってきました

カテゴリー │日記

お盆は基本、カレンダー通りの営業なので、遠出は難しい。(どこも混んでるし。)でも、日頃のストレスは発散したい。(←ストレスあるのか?)

あああああっ!涼しくて空気のきれいな場所に行きたいっ!冷たい水に足を浸して、ボーッとしたい!えーん(←どうやら、あるらしい。)

ってことで、長野県木曽郡にある赤沢自然休養林に行ってきました。1590年に豊臣秀吉の直轄領となって400年以上、大切に保護されてきたこの美林は、日本の森林浴発祥の地でもあるそうです。ツリー

赤沢自然休養林に行ってきました

赤沢自然休養林に行ってきました

木材の搬出に使われていた森林鉄道。今は観光電車となり、林の中をトコトコ登ります。上まで上がると、小さな機関車がスーッと最後尾にまわってスイッチバック。またトコトコと下ります。可愛いラブ

赤沢自然休養林に行ってきました

(スイッチバックをするためにポイントを切り替えた瞬間)

赤沢自然休養林に行ってきました

(見事、最後尾の車両に連結完了!)

赤沢自然休養林に行ってきました

(記念にもなる木の乗車券♪)

赤沢自然休養林に行ってきました

(乗鞍岳眺望って書いてあるけど、周りは木々で囲まれており、微塵も見えない…。ガーン

冷たい川に足を浸して、小一時間ボーッとしてきました。フィトンチッドもたっぷり吸収して、リフレッシュ完了です!



同じカテゴリー(日記)の記事
プチ同窓会
プチ同窓会(2024-05-07 16:26)

ゼロ磁場の滝
ゼロ磁場の滝(2024-05-01 16:11)

船明ダムの桜
船明ダムの桜(2024-04-12 16:01)


 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
赤沢自然休養林に行ってきました
    コメント(0)