2015年10月08日11:47
スクロールさんマネーセミナー≫
こんにちは(^O^)/
浜松の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー小田切克子です!
9月27日と10月3日は、静岡駅前ブケトーカイさんで、
スクロールさん主催のマネーセミナーでした。

最近私が強調しているのは、三大支出のバランスです。
人生の三大支出は、「教育」、「住宅」、「老後」。
なぜバランスが大事かというと、教育や住宅にお金を使いすぎて、
ご自分たちの老後が疎かになってしまっているご家庭が
たくさんあるからなのです。
言い方は極端かもしれませんが、私たちの親の世代は、
公的年金をたくさんもらえたし、そもそも老後が短かった。
だから子供二人を大学まで行かせて、家も建てて、
自分たちの老後も安泰だったのです。
翻って、今はどうでしょうか?
公的年金は少なくなる。老後は長い。
金利が低いから、銀行にお金を置いても増えないし、
退職金もあてにならない。
(そもそも、会社がなくなっちゃうかもしれないし。)
親世代と同じお金の使い方をしていたら、
将来お金が足りなくなるのは、火を見るよりも明らか
だけど、教育費や住宅費は「子どものため」という気持ちがあるため、
削減することに抵抗がある。
結局、自分たちの老後資金が一番後回しになる。
考えてみてください。
もし老後資金が足りなかったら、結局巡り巡って、
お子さんに迷惑かけることになっちゃうんですよ。
だから、バランスが大事なんですね。
子どもの教育費は、親が全額負担する。
家は絶対建てないといけない。
この常識を、まず疑いましょう。
もっと詳しく聞きたい方は、
是非マネーセミナーを聞きに来てくださいね
浜松の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー小田切克子です!
9月27日と10月3日は、静岡駅前ブケトーカイさんで、
スクロールさん主催のマネーセミナーでした。

最近私が強調しているのは、三大支出のバランスです。
人生の三大支出は、「教育」、「住宅」、「老後」。
なぜバランスが大事かというと、教育や住宅にお金を使いすぎて、
ご自分たちの老後が疎かになってしまっているご家庭が
たくさんあるからなのです。
言い方は極端かもしれませんが、私たちの親の世代は、
公的年金をたくさんもらえたし、そもそも老後が短かった。
だから子供二人を大学まで行かせて、家も建てて、
自分たちの老後も安泰だったのです。
翻って、今はどうでしょうか?
公的年金は少なくなる。老後は長い。
金利が低いから、銀行にお金を置いても増えないし、
退職金もあてにならない。
(そもそも、会社がなくなっちゃうかもしれないし。)
親世代と同じお金の使い方をしていたら、
将来お金が足りなくなるのは、火を見るよりも明らか

だけど、教育費や住宅費は「子どものため」という気持ちがあるため、
削減することに抵抗がある。
結局、自分たちの老後資金が一番後回しになる。
考えてみてください。
もし老後資金が足りなかったら、結局巡り巡って、
お子さんに迷惑かけることになっちゃうんですよ。
だから、バランスが大事なんですね。
子どもの教育費は、親が全額負担する。
家は絶対建てないといけない。
この常識を、まず疑いましょう。
もっと詳しく聞きたい方は、
是非マネーセミナーを聞きに来てくださいね

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。