ママの働きたい!応援セミナー@沼津

カテゴリー │セミナー日記

こんにちは(^O^)/
浜松の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー
小田切克子です!

16日の火曜日は、沼津駅前のプラザヴェルデで、
「ママの働きたい!応援セミナー」
(ON-MOプロジェクト、
静岡県中小企業団体中央会主催・運営)の
講師を務めて参りました!

出産で仕事を一旦辞められた女性の再就職支援
に特化した見守り託児付、参加費無料のお得な
講座です。ニコニコ



女性が再び働きだす時に、最も気になるのが家事分担。
今まで通り、女性が全ての家事育児を担ったまま、
そこに仕事まで新たに加われば、必ず無理が出ます。

ですから、私は講座の際に、
「まず第一に、ご主人を戦力化することです。」
と強調します。
前にも書きましたが、玄関に置かれたゴミ袋を
集積所に持っていくことは、ゴミ出しとは言わないのです。

ネットで最近、面白い記事を見つけました。
男性には「家事分担してよ!」と、
ただ感情的に訴えても通じにくい。
「家事にはそもそもどんな種類があるのか?」
「それぞれの頻度はどの程度か?」
「それを夫婦どっちが分担したほうが合理的か?」
論理的に図にしてあげると、分かりやすいし、
協力も得られやすいというもの。

http://select.mamastar.jp/90918

(家事育児を「やっているつもり」の
旦那へ見せた執念の分担図)

タイトルはちょっと物々しいですが、
読んでみると「なるほどな」って思いますね。
様々な事情で実家の援助を得られない。
ご主人だけが戦友だ!という女性も多いでしょう。
働く前に準備することは、結構たくさんありますね。

さあ、もうすぐ春です!
準備万端整えて、再就職頑張ってください力こぶ


同じカテゴリー(セミナー)の記事
焼津市で管理職研修
焼津市で管理職研修(2022-03-08 10:10)


 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ママの働きたい!応援セミナー@沼津
    コメント(0)