今年初のセミナー

カテゴリー │ファイナンシャルプランナーセミナー日記

こんにちは(^O^)/
浜松の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー
小田切克子です!

今年初のセミナーは、静岡市教育会館で
公立小中学校事務職員様の自主研修会に
講師として呼んで頂きました。





有難いことに3年連続で呼んで頂きました。
そこで、今回はちょっと突っ込んだ内容で…。

今年から始まったつみたてNISAと、
去年対象範囲が大幅に広がったiDeCo。
この二つの違いや、お互いのメリットデメリット。
両方やる場合の上手な使い分け方等々。

また、自分に合った投資信託の選び方など
「今年から投資を始めよう!」
という方に照準を合わせ、情報提供させていただきました。

終了後、懇親会にも呼んで頂いたのですが、
去年の私の話を聞いてiDeCoを始めた!
という方がとっても多くて、
お役に立ててうれしいと思うと共に、責任も感じました。
(投資結果は自己責任とはいえ。)

世界的に金融緩和が出口に近づき、
金利上昇が望まれる中、
日本はまだ当分出口の見えない状況が続きそうです。
銀行に置いておくだけではお金の増えない時代、
出来ればご自分に合った方法で投資を始めて頂きたい。
このセミナーがそのきっかけになれば幸いです。


同じカテゴリー(ファイナンシャルプランナー)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年初のセミナー
    コメント(0)