ハラスメント防止講座のお問い合わせが増えています!

カテゴリー │社会保険労務士キャリア・コンサルタントセミナー日記

こんにちは(^O^)/
浜松の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー
小田切克子です!

パワハラ防止措置を初めて法律で義務付けた
ハラスメント規制法が成立してから、
ハラスメント防止講座の引き合いが増えています。
今日も講座のお打ち合わせで、
ある企業様をご訪問してきました。

お打ち合わせで、ご担当者の方が必ずといっていいほど
仰る言葉があります。
「どうしても聞かせたい社員がいるんです!
でも、ちゃんと聞いてくれるか心配で…。」

そうなんです。会社が聞かせたい!と思ってる方ほど、
当日来なかったり、居眠りしてたり…。(^◇^;)
会社が「この人、加害者になるかも!」と心配する人ほど、
残念ながら自覚がないんですよね。

だったら、講座をやっても意味がないか?
私はそうは思いません。
こういった講座や勉強会を繰り返すことで、
「会社はハラスメントを絶対許さないんだ!」という
文化や風土を醸成していく。そうすると、
加害者予備軍(会社がそう思っている)の方々も、
だんだん居心地が悪いというか、
あれ?自分も変わらないといけないのかな?
と感じるようになる。

更に言うと、被害者の方が被害を訴えやすくなる。
会社全体で、気を付けようねって雰囲気になる。
時間はかかるかもしれませんが、必ず効果はあります。

私の講座では参加者の方にワークをしていただいたり、
ロープレしていただいたり、アクティブラーニングを
心がけていますのでご安心ください!寝る暇を与えません!(笑)

という訳で、お問い合わせお待ちしております!\(^o^)/



クローバーハラスメント防止セミナー、ワークライフバランスセミナーなら、お任せください!

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー
小田切克子事務所
http://officesola.net/

または、上の「お問合せタグ」から、どうぞクローバー





同じカテゴリー(社会保険労務士)の記事
男性育休3割越え
男性育休3割越え(2024-08-01 11:56)


 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハラスメント防止講座のお問い合わせが増えています!
    コメント(0)