「デフレに打ち勝つ起業家育成講座」第3回

カテゴリー │セミナー

昨日はプロジェクト8主催のセミナー、
「デフレに打ち勝つ起業家育成講座」第3回
「夢を現実に!ビジネスプラン基礎講座(2)」
講師は税理士・中小企業診断士の山尾秀則先生です。

久しぶりにSWOT分析をやりました。
回を重ねるごとに、「自分の長所」から埋まるようになりますね(笑)。
昔は謙虚に、「長所なんてないですよ~。」って、
短所や苦手なことばっかり書き連ねていたんですけど。
図々しくなったというか、自分を客観視するのが上手になったというか。
(後者ということにしておこう、うん。)

昨日印象に残った言葉は「カラーバス」。
朝起きた時に、「今日は黄色いものを意識してみよう。」と決めると、
通勤時にも、会社へ行ってからも、家へ帰ってからも、
いろいろな黄色いものが目に飛び込んでくるというもの。

意識する前から、その黄色いものは身近にあった訳で、
意識する前は目の前をスルーしていたのですね。

だから、この分野で起業しようと決めると、
その分野に関する情報がどんどん入ってくるようになる。
アンテナが高くなるということでしょうか。

私も独立を決めてから、独立や起業に関する情報が
どんどん入ってきました。
商工会議所の創業塾へ申し込んだのも、たまたま元の事務所に
きていたnewingを、パラパラとめくっていて、
募集が目に飛び込んだからです。

山尾先生のお話は、何度お聞きしても新しい気づきがあって
とても有意義です。
ありがとうございました。


同じカテゴリー(セミナー)の記事
焼津市で管理職研修
焼津市で管理職研修(2022-03-08 10:10)


 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「デフレに打ち勝つ起業家育成講座」第3回
    コメント(0)