あいホールでの就活セミナー

カテゴリー │セミナー日記

あいホールでの就活セミナー



こんにちはニコニコ

昨日は、あいホール(浜松市男女共同参画・文化芸術活動推進センター)
で、講座を担当させて頂きました。
「今年こそ働く!パート就活ガイド」という、3回連続講座で、
一回目は静岡労働局雇用均等室の方が講師を担当され、
パートタイム労働法について、講義されました。

二回目の昨日は、
「会社の求める人材とは~再就職にあたって準備すること~」
というテーマで、私がお話させて頂いたという訳です。

いろいろな考え方があるとは思いますが、
私は環境が許すなら、女性は働いた方がいいと思っています。
社会保険料や税金が上がって、可処分所得の下がっている昨今、
共働きのご夫婦の方が、経済の自由度が高いからです。
それに、働くことでしか得られない、自己実現や成長って
あると思うんですよね。

お子さんが小さいうちは短時間パートから始めて、
だんだん時間を伸ばしていき、
行く行くはフルタイムでの就業を目指す。
長い人生の中には、その時々に応じたワークライフバランスが
あると思うんです。

無理せず焦らず、ご自分に合った働き方で、輝いてほしい。
そのために準備して頂きたいことを、なるべく具体的に
お話したつもりです。

私は子どもがいないので、こういうお話をする時に、
「ああ、子どもがいない人には何でも言えるわよね。」
って参加者の方に思われてるんじゃないかしら?
という負い目が常にあります。

昨日も、私の意見や考え方が押しつけになっていないか?
単なる理想論になっていないか?
ずっと自問自答しながら、話していました。

答えは、後程拝見することになっているアンケートの中に
書かれていると思います。
例え結果が厳しいものだったとしても、真摯に受け止め
次に生かしたいと思います。

参加された皆さん、ご清聴ありがとうございました。
そして、NPO法人浜松男女共同参画推進協会理事長の井出さん。
(写真左側の女性です。)
今回は、またとない機会を頂き、本当にありがとうございました。





同じカテゴリー(セミナー)の記事
焼津市で管理職研修
焼津市で管理職研修(2022-03-08 10:10)


 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あいホールでの就活セミナー
    コメント(0)