若手社員向けセミナー@東京

カテゴリー │セミナー日記

こんにちは(^O^)/
浜松の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー
小田切克子です!

先日、お江戸に行って参りました!
遊びではありません(笑)。セミナーです!
ある住宅設備関係の会社様に呼ばれ、
入社5年目くらいの若手社員の方向けに、
「ライフプラン・マネープラン」セミナーを
させて頂きました。



なぜ若手社員の方向け?

今の若い方々は、経済的に大変な社会に
身を置いています。(マイナス金利だし汗

自分たちの親と同じようなやり方
(男性のみが働いて、女性は専業主婦。
真面目に働いて貯金さえしていれば、
あとは金融機関が高金利で勝手に殖やして
くれた、バブル以前のやり方)では、
家を買って、子供二人を大学まで出し、
自分たちの老後まで安泰なんてことは
なかなか難しいんだよ。ガーン

この厳しい現実をまず知って頂き、
人生のどの時期に、どの位のお金が必要なのか、
大体の目星をつけ、それに向けてどう準備するか、
考えて頂くためのセミナーです。

女性若手社員主体とお聞きしていましたが、
当日は男性若手社員も多くいらっしゃったので、
おせっかいおばさん炸裂ボム

持論である、
「玄関のごみを集積所に持って行くだけで、
ごみ捨てしてますと自慢してはいけない。」
「男性は、言ってもらわないと分からない。
女性は『家事は女性がするのが当たり前』
という風潮を知っているので、これやってと
頼みにくく、男性に察してほしいと思っている。
このギャップを埋めないと、平和な家庭は築けない。」

等々、頼まれてもいないのに、
プライベートな話題に踏み込む、踏み込む(笑)。

他にも、「年収1000万円で何も家事をしてくれない夫より、
年収は自分と同じくらいでも、家事を同じくらいこなして
くれる夫の方が、いいかもしれませんよ。」等々
言いたい放題…。



(↑おせっかいおばさん、嬉しそう(笑)。)

そして、この日最大のおせっかいは、
「会社を儲けさせる人財になってください。
そうするために、会社は様々な福利厚生を施して、
みなさんを育ててくれるんです。
会社を儲けさせれば、みなさんの給料も上がる、
福利厚生も更によくなる、みなさんのモチベーションが
上がって更に更に売り上げが伸びる。そういう好循環を
作り出すためには、ただ自分たちの権利を
主張するだけではいけないと、私は思います。」

育児休業が当たり前になって、育休から復帰する社員も
増えて、福利厚生は良くなりました。
でも、「休暇は私たちに与えられた当然の権利だから。」
と、復帰後何も努力せず、会社にただしがみついている、
そういう人材にはなってほしくない。

はい、おせっかいですね。
でも、私のおせっかいはこれからもきっと続きます。

参加された若手社員の皆様、
ご清聴ありがとうございました。

クローバー女性社員戦力化セミナー、女性役職者育成セミナー、
ワークライフバランスセミナーなら、お任せください!

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー
小田切克子事務所
http://officesola.net/

または、上の「お問合せタグ」から、どうぞクローバー





同じカテゴリー(セミナー)の記事
焼津市で管理職研修
焼津市で管理職研修(2022-03-08 10:10)


 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
若手社員向けセミナー@東京
    コメント(0)