2016年08月19日10:31
社会について、熱く語ってみよう!≫
こんにちは(^O^)/
浜松の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー
小田切克子です!
さて、ドリームマップのご紹介も、今回で4回目。
今日は左上の象限について。
以前にもご紹介した私のドリームマップ。
(ドリームマップの詳細は、こちらの過去記事からどうぞ!)
http://officesola.hamazo.tv/e6890243.html

実はドリームマップは、4つの象限から成り立っています。

1回目のご紹介では、左下の自己(物)について解説しました。
左下は自己実現(物質的なこと)。
家や車など、手にいれたい持ち物やライフスタイルでしたね。
2回目のご紹介は、右下の自己実現(精神的なこと)について。
性格や能力など、あなたがあなたらしくいられる理想の姿。
趣味や身につけたいスキルも、ここに描くのでした。
3回目のご紹介は、右上の、「他者への貢献」。
自分が「笑顔にしたい人」を考えましょう、でした。
上半分は「利他」の象限で、これがあることで、
単なる私利私欲に終わらない、社会に参画した
(貢献した)自分の将来を考えるのでした。
(これがドリームマップの最大の魅力だと、私は思います。)
さあ、とうとう最後の象限。
左上は「社会への貢献」。
こうなってほしい社会、そして自分はその実現のために
社会にどう関わっていきたいのか、考えます。
私の左上を拡大してみましょう。

ここには憧れの人の写真を貼ったりします。
IMF専務理事のラガルドさんが見えます。
政治的、社会的にきちんと発信力を持っていて、
オシャレも忘れない。そんなところに憧れます。
分かりにくいですが、脚本家で作家の
向田邦子さんの姿も見えますね。
ペンの力で世の中に影響を与えた向田邦子さん。
素顔は少しおっちょこちょいで、チャーミングな女性
だったらしい。書くものに、人柄が現れています。
家族や仲間を大切にし、何より「書く」という仕事に
誇りを持った、自立した女性でした。
この象限は、「夢を叶えた私が、住んでいる社会」を
描きます。女性が男性と対等に発言し、
男女ともに住みやすい社会を作っていく、
それが私の夢(目標)です。
さあ、ドリームマップの説明が一通り終わりました。
だけど、何だかよく分からない。
そういう方が多いと思います。
これはもう、作ってみるしかない!
ドリームマップを作る講座を開催する予定です。
詳細が決まりましたら、発表させて頂きます。
一緒に夢のハナシをしましょう!
浜松の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー
小田切克子です!
さて、ドリームマップのご紹介も、今回で4回目。
今日は左上の象限について。
以前にもご紹介した私のドリームマップ。
(ドリームマップの詳細は、こちらの過去記事からどうぞ!)
http://officesola.hamazo.tv/e6890243.html

実はドリームマップは、4つの象限から成り立っています。

1回目のご紹介では、左下の自己(物)について解説しました。
左下は自己実現(物質的なこと)。
家や車など、手にいれたい持ち物やライフスタイルでしたね。
2回目のご紹介は、右下の自己実現(精神的なこと)について。
性格や能力など、あなたがあなたらしくいられる理想の姿。
趣味や身につけたいスキルも、ここに描くのでした。
3回目のご紹介は、右上の、「他者への貢献」。
自分が「笑顔にしたい人」を考えましょう、でした。
上半分は「利他」の象限で、これがあることで、
単なる私利私欲に終わらない、社会に参画した
(貢献した)自分の将来を考えるのでした。
(これがドリームマップの最大の魅力だと、私は思います。)
さあ、とうとう最後の象限。
左上は「社会への貢献」。
こうなってほしい社会、そして自分はその実現のために
社会にどう関わっていきたいのか、考えます。
私の左上を拡大してみましょう。

ここには憧れの人の写真を貼ったりします。
IMF専務理事のラガルドさんが見えます。
政治的、社会的にきちんと発信力を持っていて、
オシャレも忘れない。そんなところに憧れます。
分かりにくいですが、脚本家で作家の
向田邦子さんの姿も見えますね。
ペンの力で世の中に影響を与えた向田邦子さん。
素顔は少しおっちょこちょいで、チャーミングな女性
だったらしい。書くものに、人柄が現れています。
家族や仲間を大切にし、何より「書く」という仕事に
誇りを持った、自立した女性でした。
この象限は、「夢を叶えた私が、住んでいる社会」を
描きます。女性が男性と対等に発言し、
男女ともに住みやすい社会を作っていく、
それが私の夢(目標)です。
さあ、ドリームマップの説明が一通り終わりました。
だけど、何だかよく分からない。
そういう方が多いと思います。
これはもう、作ってみるしかない!
ドリームマップを作る講座を開催する予定です。
詳細が決まりましたら、発表させて頂きます。
一緒に夢のハナシをしましょう!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。