2016年12月14日13:29
浜松西税務署さんで、ワークライフバランス講座!≫
こんにちは(^O^)/
浜松の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー
小田切克子です!
浜松西税務署さんで、職員さん向けのワークライフバランス
講座をさせて頂きました。


12月8日(木)は一般職員さん向け、
12月9日(金)は管理職の方向け、
内容も半分くらい変えて、それぞれに合わせたお話と、
ワークショップを行いました。
奇しくも12月3日に、大阪国税局と管内の8つの税務署が、
「イクボス」宣言をされました。
ご自分のワークライフバランスはもちろん、
部下のワークライフバランス実現にも配慮するイクボスに、
多くの方がなって頂きたいと思います。
先日お話を聞いたNPO法人ファザーリングジャパン理事の
川島高之さんも仰ってました。
「昔は『俺についてこい!』という星一徹タイプの管理職が
成果を上げたけれど今は違う。今は部下一人一人への
丁寧な指導と声掛けができる管理職が成果を出す時代。」
その通りだと思います。
部下にどんな家族がいるのか?
育児や介護の負担は、家族内でどう分担しているのか?
仕事以外にどんな趣味を持っているのか?
仕事以外にどんなコミュニティを持っているのか?
昔なら絶対聞かなかったようなことを、
これからは上司が把握しておかないといけません。
そうでないと、部下のワークライフバランス実現を
後押しすることができないからです。
そうはいっても、いきなり上司がプライベートにまで
ズカズカ上がり込んできたら、部下も引きますよね。
だから、信頼関係が大切なんです。
「部下にいろいろ聞く前に、自分のことを話せばいい。
そうすれば向こうも胸襟を開きますよ。」
川島さんのお言葉をそのままお伝えしたところ、
頷いている管理職さんが多くいらっしゃいました。
浜松西税務署のみなさん、
年末のお忙しいなか、二日間ありがとうございました。
女性社員戦力化セミナー、女性役職者育成セミナー、
ワークライフバランスセミナーなら、お任せください!
社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー
小田切克子事務所
http://officesola.net/
または、上の「お問合せタグ」から、どうぞ
浜松の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー
小田切克子です!
浜松西税務署さんで、職員さん向けのワークライフバランス
講座をさせて頂きました。


12月8日(木)は一般職員さん向け、
12月9日(金)は管理職の方向け、
内容も半分くらい変えて、それぞれに合わせたお話と、
ワークショップを行いました。
奇しくも12月3日に、大阪国税局と管内の8つの税務署が、
「イクボス」宣言をされました。
ご自分のワークライフバランスはもちろん、
部下のワークライフバランス実現にも配慮するイクボスに、
多くの方がなって頂きたいと思います。
先日お話を聞いたNPO法人ファザーリングジャパン理事の
川島高之さんも仰ってました。
「昔は『俺についてこい!』という星一徹タイプの管理職が
成果を上げたけれど今は違う。今は部下一人一人への
丁寧な指導と声掛けができる管理職が成果を出す時代。」
その通りだと思います。
部下にどんな家族がいるのか?
育児や介護の負担は、家族内でどう分担しているのか?
仕事以外にどんな趣味を持っているのか?
仕事以外にどんなコミュニティを持っているのか?
昔なら絶対聞かなかったようなことを、
これからは上司が把握しておかないといけません。
そうでないと、部下のワークライフバランス実現を
後押しすることができないからです。
そうはいっても、いきなり上司がプライベートにまで
ズカズカ上がり込んできたら、部下も引きますよね。
だから、信頼関係が大切なんです。
「部下にいろいろ聞く前に、自分のことを話せばいい。
そうすれば向こうも胸襟を開きますよ。」
川島さんのお言葉をそのままお伝えしたところ、
頷いている管理職さんが多くいらっしゃいました。
浜松西税務署のみなさん、
年末のお忙しいなか、二日間ありがとうございました。

ワークライフバランスセミナーなら、お任せください!
社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー
小田切克子事務所
http://officesola.net/
または、上の「お問合せタグ」から、どうぞ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。