2021年08月02日10:22
静岡県主催テレワークセミナー≫
カテゴリー │社会保険労務士
こんにちは(^O^)/
浜松の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー
小田切克子です!
急なお話で恐縮ですが、
8月3日(火)に行われる、静岡県主催
テレワークセミナーのご案内です。
企業様をまわっていると、
「うちは業種的にテレワークは無理なんです」とか、
「一部の人間だけテレワークさせると、不公平になる」
なんていう声をよく聞きます。
でも、会社案内に「テレワーク可」って書くだけで、
エントリーシートの数が明らかに変わるんです。
(40倍になった会社さんもあるそうです!
)
今どきの若者は、
収入より柔軟な働き方を求めてるんですよね。
毎日じゃなくていいんです。
全部署じゃなくてもいいんです。
どうやったらテレワークを導入できるのか?
普及させられるのか?ヒントを得てみませんか?
詳細は下記HPをご覧ください。
http://www.ric-shizuoka.or.jp/news/news_729.html
浜松の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー
小田切克子です!
急なお話で恐縮ですが、

8月3日(火)に行われる、静岡県主催
テレワークセミナーのご案内です。
企業様をまわっていると、
「うちは業種的にテレワークは無理なんです」とか、
「一部の人間だけテレワークさせると、不公平になる」
なんていう声をよく聞きます。
でも、会社案内に「テレワーク可」って書くだけで、
エントリーシートの数が明らかに変わるんです。
(40倍になった会社さんもあるそうです!

今どきの若者は、
収入より柔軟な働き方を求めてるんですよね。
毎日じゃなくていいんです。
全部署じゃなくてもいいんです。
どうやったらテレワークを導入できるのか?
普及させられるのか?ヒントを得てみませんか?
詳細は下記HPをご覧ください。
http://www.ric-shizuoka.or.jp/news/news_729.html
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。