2014年10月02日12:37
人間と人工知能の恋の行方は?≫
またまたシネマイーラさんで、映画を観てきました!
「her 世界でひとつの彼女」
公式HPはこちら↓
http://her.asmik-ace.co.jp/
そう遠くない未来のお話。
手紙の代書屋さんを生業とするセオドア(男性)と、
最新型人工知能のサマンサ(多分女性)。
一人とひとつの恋の物語です。
途中までは、すごく面白かったんです。
サマンサがどんどん人間らしくなって、
セオドアと打ち解けていくあたり。
そして、「どうして私には肉体がないの?」と悩むシーンも。
でもねぇ、最後がどうも…。
印象的には、2001年のスピルバーグ作品「A.I.」を
観た後の雰囲気に近いかな?
何かこう、観念的になってしまって、
ひょっとしたら、監督も「落としどころ」を考えあぐねたのかな?
みたいな…。
あの終わり方がいいっていう方は、この映画もすんなり
受け入れられると思います。
人間とコンピュータの恋って、掴みはバッチリだけど
(予告編観て、絶対本編も観ようって思った)
オチをどうつけるか、難しいところですよね。
(アトムもラストは悲劇的ですもんね。)
シネマイーラさんで、10月10日(金)までです。
「her 世界でひとつの彼女」
公式HPはこちら↓
http://her.asmik-ace.co.jp/
そう遠くない未来のお話。
手紙の代書屋さんを生業とするセオドア(男性)と、
最新型人工知能のサマンサ(多分女性)。
一人とひとつの恋の物語です。
途中までは、すごく面白かったんです。
サマンサがどんどん人間らしくなって、
セオドアと打ち解けていくあたり。
そして、「どうして私には肉体がないの?」と悩むシーンも。
でもねぇ、最後がどうも…。
印象的には、2001年のスピルバーグ作品「A.I.」を
観た後の雰囲気に近いかな?
何かこう、観念的になってしまって、
ひょっとしたら、監督も「落としどころ」を考えあぐねたのかな?
みたいな…。
あの終わり方がいいっていう方は、この映画もすんなり
受け入れられると思います。
人間とコンピュータの恋って、掴みはバッチリだけど
(予告編観て、絶対本編も観ようって思った)
オチをどうつけるか、難しいところですよね。
(アトムもラストは悲劇的ですもんね。)
シネマイーラさんで、10月10日(金)までです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。