介護事業所様の研修でワークライフバランス!

カテゴリー │セミナーワークライフバランス日記

こんにちは(^O^)/
浜松の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー
小田切克子です!

11月16日、介護関係の研修に呼んで頂き、
ライフプラン・マネープランから考える
ワークライフバランスについてお話ししてきました。





働く目的はお金だけではありませんが、
お金が大事なのも事実。
保育業界と同様、人材不足の介護業界。
優秀な社員にいかに長く働いてもらうか?
働くモチベーションを保つためにも、
「人生のどの辺りで、どのくらいのお金がかかるのか?
働き方でどの位生涯収入が変わるのか?
扶養に入った方が得?損?」等について
お話ししてくださいと、ご依頼を受けました。


人生100年時代の処方箋は、次の二つだと思います。
一つはなるべく長く働くこと。
もう一つは、今あるお金を上手に貯めて増やしていくこと。

今日の参加者は約95%が女性でしたが、
女性の方が長生きする確率が高い。
100歳まで元気で、充実した生活を送るために、
今やるべきことは何か?
考えて頂くきっかけになれば嬉しいです。






同じカテゴリー(セミナー)の記事
焼津市で管理職研修
焼津市で管理職研修(2022-03-08 10:10)


 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
介護事業所様の研修でワークライフバランス!
    コメント(0)