年金制度改正法動画に、ご質問いただきました!

カテゴリー │ファイナンシャルプランナー社会保険労務士日記

こんにちは(^O^)/
浜松の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー
小田切克子です!

先日、「年金制度改正法」の動画を公開したところ、
こんなご質問をいただきました。

(動画はこちら↓)

https://www.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=Gg6_63xjIao&app=desktop&fbclid=IwAR26bf-3J1G-IDPzAm70XZyyRctuwAw570K1DCBh2UoYEO2edwlS41_--Oo

個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入(拠出)可能年齢が
65歳まで延びますが、もう60歳を迎えちゃった方とか、
もうすぐ60歳で法施行日前に60歳の誕生日を迎える方は
どうなるの?
もう一回加入して、65歳まで拠出できるの?

答えは、「法施行日前に60歳を迎えた方も、
年金(もしくは、一時金)を受け取っていなければ、
再加入可能です。

ただし、国民年金の被保険者でなければいけないので、
厚生年金に加入するか、国民年金に
任意加入する必要があります。」

60歳~65歳まで、国民年金に任意加入することができますが、
40年(480か月)以上加入することはできません。
20歳から60歳まで真面目に国民年金保険料を
支払った方は任意加入できませんのでご注意ください。
(厚生年金には加入できます。)

詳しくは厚労省のパンフレットをご覧ください!(^o^)/

https://www.mhlw.go.jp/content/12500000/000640272.pdf


同じカテゴリー(ファイナンシャルプランナー)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年金制度改正法動画に、ご質問いただきました!
    コメント(0)