2021年04月30日16:09
お茶ねこ彩々展2021≫
こんにちは(^O^)/
浜松の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー
小田切克子です!
静岡市のセノバ近く、鷹匠にある猫とふくろうの
クラフトショップ「ねこふく」さんで、
5月10日まで「お茶ねこ彩々展2021」開催してます!
https://www.nekofuku.org/news/252.html
なぜこの展覧会を知ったかというと、
友達で島田のお茶屋さん「ちゃさじ」の女将、
ミキティー(お名前がミキさんで、お茶はティーだから、
あだ名がミキティー)に教えてもらったから。
期間中、ミキティーのお店でブレンドした美味しい
新茶を飲むことができます。
お茶の販売もあります。
こちらです!

パッケージが可愛すぎる!
もったいなくて開けられない!
でも、開けないと飲めない!
猫とお茶って、相性がいいですね。
いつもはいわゆる番茶を、水筒に入れて持ち歩いてますけど、
このお茶は急須でちゃんといれたいですね。
せっかくの新茶ですもの…。
ちゃさじさんのインスタグラムは、こちら!
https://www.instagram.com/chasajishizuoka/
浜松の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー
小田切克子です!
静岡市のセノバ近く、鷹匠にある猫とふくろうの
クラフトショップ「ねこふく」さんで、
5月10日まで「お茶ねこ彩々展2021」開催してます!
https://www.nekofuku.org/news/252.html
なぜこの展覧会を知ったかというと、
友達で島田のお茶屋さん「ちゃさじ」の女将、
ミキティー(お名前がミキさんで、お茶はティーだから、
あだ名がミキティー)に教えてもらったから。
期間中、ミキティーのお店でブレンドした美味しい
新茶を飲むことができます。
お茶の販売もあります。
こちらです!

パッケージが可愛すぎる!

もったいなくて開けられない!
でも、開けないと飲めない!

猫とお茶って、相性がいいですね。
いつもはいわゆる番茶を、水筒に入れて持ち歩いてますけど、
このお茶は急須でちゃんといれたいですね。
せっかくの新茶ですもの…。
ちゃさじさんのインスタグラムは、こちら!
https://www.instagram.com/chasajishizuoka/
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。