2010年03月19日23:25

今日はコミュニティビジネス人材育成講座でご一緒した
Tさんの、吹きガラスの個展に行って参りました。

素敵な吹きガラスの数々。
当たり前ですが、全部Tさんが吹いたガラスです。
肺活量があるなぁ、と変なことに感心する私。
吹きガラス歴10年のTさん。
お一人で展覧会を開かれるのは初、だそうです。

こちらが会場の「ぬくもりの森」。
浜松市西区和地町2949
TEL:053-486-3937
舘山寺街道の、すじかい橋の近くです。
こんな山奥に、こんな素敵な空間があったとは
。

こちらは「ぬくもりの森」内、ギャラリー創良。
ヨーロッパの田舎風建物。

カフェや雑貨屋さんも併設されています。
恥ずかしながら、ぬくもりの森の存在を今日初めて知りました。
ジブリの世界が、何故か和地の山の中に出現。
素敵な空間でした。
もちろん、Tさんの吹きガラスも素敵でしたよ。
個展は22日(月)まで。10:30~18:30(最終日17:00)です。

workshop ten~吹きガラス展~≫
カテゴリー │日記

今日はコミュニティビジネス人材育成講座でご一緒した
Tさんの、吹きガラスの個展に行って参りました。

素敵な吹きガラスの数々。
当たり前ですが、全部Tさんが吹いたガラスです。
肺活量があるなぁ、と変なことに感心する私。
吹きガラス歴10年のTさん。
お一人で展覧会を開かれるのは初、だそうです。

こちらが会場の「ぬくもりの森」。
浜松市西区和地町2949
TEL:053-486-3937
舘山寺街道の、すじかい橋の近くです。
こんな山奥に、こんな素敵な空間があったとは


こちらは「ぬくもりの森」内、ギャラリー創良。
ヨーロッパの田舎風建物。

カフェや雑貨屋さんも併設されています。
恥ずかしながら、ぬくもりの森の存在を今日初めて知りました。
ジブリの世界が、何故か和地の山の中に出現。
素敵な空間でした。
もちろん、Tさんの吹きガラスも素敵でしたよ。
個展は22日(月)まで。10:30~18:30(最終日17:00)です。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。