2010年12月26日15:58

今日は久々のオフでした。
中学時代の同級生、Tちゃん、Rちゃんと一緒に、
浜松駅構内 遠州濱乃屋 で、ランチしました。
私が食べたのは、写真の「浜松彩り定食」1190円。
お刺身、金目鯛の煮付け、桜エビのかき揚げ、うざく、味噌汁、御飯。
今日は年末ということもあり、街中の人出は多かった。
メイワン店内も、たくさんの買い物客でごった返してました。
久しぶりに同級生に会ったのに、
なぜか話題は、昔のアニメと漫画に集中。
気の置けない友人との懐かし話に、花が咲きました。
プチ同窓会にて≫
カテゴリー │日記

今日は久々のオフでした。
中学時代の同級生、Tちゃん、Rちゃんと一緒に、
浜松駅構内 遠州濱乃屋 で、ランチしました。
私が食べたのは、写真の「浜松彩り定食」1190円。
お刺身、金目鯛の煮付け、桜エビのかき揚げ、うざく、味噌汁、御飯。
今日は年末ということもあり、街中の人出は多かった。
メイワン店内も、たくさんの買い物客でごった返してました。
久しぶりに同級生に会ったのに、
なぜか話題は、昔のアニメと漫画に集中。
気の置けない友人との懐かし話に、花が咲きました。
この記事へのコメント
アニメと漫画・・・どんなものだったのでしょうか?
楽し仲間の同窓会・・・・大切な時間ですね!
楽し仲間の同窓会・・・・大切な時間ですね!
Posted by プロジェクト8
at 2010年12月26日 22:13

漫画は「ガラスの仮面」「王家の紋章」
「ベルばら」、アニメは、懐かしの
ハウス名作劇場です。
小中学校の時はマンガばっかり読んでいて、
ちっとも本を読みませんでした。
今、そのつけを払っている感じです。
「ベルばら」、アニメは、懐かしの
ハウス名作劇場です。
小中学校の時はマンガばっかり読んでいて、
ちっとも本を読みませんでした。
今、そのつけを払っている感じです。
Posted by かつ
at 2010年12月27日 08:00

なるほど、そう言えば家内と同じ学年・・・でしたね!
道理で我が家の書棚にある本ばかりです(笑)
漫画やアニメの話は面白いですね。
道理で我が家の書棚にある本ばかりです(笑)
漫画やアニメの話は面白いですね。
Posted by プロジェクト8
at 2010年12月27日 20:46

昔読んでいた漫画を、文庫版で
大人買いできる年齢になりました。
今でも「百鬼夜行抄」や、
「リアルクローズ」などは、
新刊が出ると必ず買ってしまいます。
また、私が行政書士を目指したきっかけも
「カバチタレ」という漫画でした。
結構影響されています。
大人買いできる年齢になりました。
今でも「百鬼夜行抄」や、
「リアルクローズ」などは、
新刊が出ると必ず買ってしまいます。
また、私が行政書士を目指したきっかけも
「カバチタレ」という漫画でした。
結構影響されています。
Posted by かつ
at 2010年12月27日 23:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。