2011年02月17日12:12

ええ、もう何も言いません。
また、ジョリパでランチです。今日はいかと明太子。
(毎日こんな偏った食生活してて、よくオールA判定が取れたものだ。
そっちの方がすごい。)
昨日のWBSで、年金特集をやってました。
新しい社会保障制度を考えるための会議に、元厚生労働大臣の
柳澤伯夫さんが招かれたのですね。
柳澤さんは民主党の主張する「年金制度の一元化」や
「消費税による最低保障年金」に基本的に賛成のようです。
仕事柄年金相談を受けますが、確かに年金制度は分かりにくい。
しかも法改正を繰り返して、その度に移行措置を作るから、
つぎはぎだらけで余計に複雑。
ただ、制度をこねくりまわすより先に、
「社会保障費を厚くする大きな政府路線」でいくのか、
「自己責任を重んじる小さな政府路線」でいくのか、
基本方針を決めるべきではないでしょうか。
ああ、二日連続で真面目な話を…。
年金制度改革について≫
カテゴリー │日記

ええ、もう何も言いません。
また、ジョリパでランチです。今日はいかと明太子。
(毎日こんな偏った食生活してて、よくオールA判定が取れたものだ。
そっちの方がすごい。)
昨日のWBSで、年金特集をやってました。
新しい社会保障制度を考えるための会議に、元厚生労働大臣の
柳澤伯夫さんが招かれたのですね。
柳澤さんは民主党の主張する「年金制度の一元化」や
「消費税による最低保障年金」に基本的に賛成のようです。
仕事柄年金相談を受けますが、確かに年金制度は分かりにくい。
しかも法改正を繰り返して、その度に移行措置を作るから、
つぎはぎだらけで余計に複雑。
ただ、制度をこねくりまわすより先に、
「社会保障費を厚くする大きな政府路線」でいくのか、
「自己責任を重んじる小さな政府路線」でいくのか、
基本方針を決めるべきではないでしょうか。
ああ、二日連続で真面目な話を…。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。