落語でお勉強

カテゴリー │日記

昨日家に帰って何気なくテレビをつけたら、
BS JAPAN で落語をやってました。

落語家さんは「柳家さん喬」さん、演目は「天狗裁き」です。
これが面白かったニコニコ

落語家さんでは柳家喬太郎さんが好きで、
その師匠だってことは知ってたんですが、
まともに話を聞いたのは初めてでした。

いわゆる古典落語を得意としていて、
(喬太郎さんは新作も古典も面白い。)
まるで役者みたいに表情が変わるし、身振り手振りも優雅で、
(日本舞踊の家元らしい)情景描写がうまいっていうか、
何もないのに、目の前に長屋やお白洲が浮かぶ感じ。
さすが大御所。びっくり

仕事柄、人前で話したり文章を書いたりすることが多い私ですが、
その際に役立っているのが、実は落語。
間の取り方、テンポ、発声方法や声のトーン、
そして何より人を飽きさせないユーモアと感動。

いつか私も噺家さんのように、
人を飽きさせないでなおかつ心に残る話がしたい…。
下手に話し方教室なんか行くより、寄席に行ったほうが、
よっぽど勉強になるかも。

ああ、また寄席に行きたい。
次のチャンスはお正月かなぁ…。


同じカテゴリー(日記)の記事
プチ同窓会
プチ同窓会(2024-05-07 16:26)

ゼロ磁場の滝
ゼロ磁場の滝(2024-05-01 16:11)


 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
落語でお勉強
    コメント(0)