2012年01月03日17:10

今日は新春断捨離の第2日目、
一年溜めた不用品の数々を、お知り合いの便利さん、
Mさんに引き取って頂きました。
1年間の心の膿を、全て出し切ったようなスッキリ感です。
貴重なお正月休みを割いて来てくださったMさん、
本当にありがとうございました。
そして、その後は年末にし損ねてしまった、お墓参り。
写真は三方原霊園の横にある、高校のテニスコートに
綺麗に咲いていたサザンカです。
(寒椿だったらすみません。よく見分けつかんもんですから…。)
帰ってきて荷物を置いて、今度は近所の氏神様へ。
やっとこさ新年のご挨拶です。
私、こう見えても割と古風なところがあって、
大きな神社仏閣に初詣する前に、まず近所の氏神様に
ご挨拶するようにしているんです。
小さな神社だから出店もないし、おみくじもお守りも、
ついでに参拝客もいない寂しーい神社ですが、
いつもお世話になっている地元の神社なので、
しっかりお辞儀をして、
「小田切克子です。今年は公私ともに地盤を固める一年にします。
健康にも留意します。よろしくお見守りください。」と、
お祈りしてきました。
はー、スッキリ。断捨離+初詣の効果でしょうか。
夜は中学の同級生と焼肉女子会です。
焼肉久しぶり、楽しみです
(ちっとも神聖じゃない…。なまぐさな私
)
断捨離二日目≫
カテゴリー │日記

今日は新春断捨離の第2日目、
一年溜めた不用品の数々を、お知り合いの便利さん、
Mさんに引き取って頂きました。
1年間の心の膿を、全て出し切ったようなスッキリ感です。
貴重なお正月休みを割いて来てくださったMさん、
本当にありがとうございました。
そして、その後は年末にし損ねてしまった、お墓参り。
写真は三方原霊園の横にある、高校のテニスコートに
綺麗に咲いていたサザンカです。
(寒椿だったらすみません。よく見分けつかんもんですから…。)
帰ってきて荷物を置いて、今度は近所の氏神様へ。
やっとこさ新年のご挨拶です。
私、こう見えても割と古風なところがあって、
大きな神社仏閣に初詣する前に、まず近所の氏神様に
ご挨拶するようにしているんです。
小さな神社だから出店もないし、おみくじもお守りも、
ついでに参拝客もいない寂しーい神社ですが、
いつもお世話になっている地元の神社なので、
しっかりお辞儀をして、
「小田切克子です。今年は公私ともに地盤を固める一年にします。
健康にも留意します。よろしくお見守りください。」と、
お祈りしてきました。
はー、スッキリ。断捨離+初詣の効果でしょうか。
夜は中学の同級生と焼肉女子会です。
焼肉久しぶり、楽しみです

(ちっとも神聖じゃない…。なまぐさな私

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。