Hard to Say I'm Sorry

カテゴリー │日記


こんにちは。

写真は、仕事仲間のFPが焼いてくれたアンパン。
あまりの美味しさに、FPってファイナンシャルプランナーの略じゃなくて、
ファイナンシャルパン職人の略なんじゃないかと思うほど(笑)。

時々、こうやって事務所に差し入れしてくれます。
A場さん、いつもありがとうハート

さて、今日は「ごめんなさい」について。

よくテレビのニュースで、企業のお偉方が謝罪している
シーンがありますけど、謝罪って本当に難しいですよね。
ご本人に悪気はないんでしょうけど、
「本当に悪いと思ってるのかな?」
なんて、疑ってしまうような会見もあります。

特に、「そのように受け取られたのであれば、誠に遺憾です。」
みたいな言い方だと、「悪いと思ってないなら、謝るなよ!」と
突っ込みたくなります。

そんなエラそうなことを言っていても、
私も時々(しばしば?)そんなことがあるわけで。
悪いとは思ってないけど、とりあえず謝っとけ!みたいなことは、
長い人生、一度や二度や三度ではありません。ひみつ

あと、自分で一番嫌だな~って思うのは、
謝った時に、相手が許してくれないと、
「何だよ~、せっかく謝ってるのに~。」って思っちゃうところ。

謝っても相手が許してくれるかどうかは相手次第。
許してほしいと思うのは自分のエゴ。
そういう謝罪は本当の謝罪じゃなくて、
ただ自分が楽になりたいだけなんですよね、きっと。

関係ないですが、私が一番好きな「ごめんなさい」は、
落語「芝浜」の奥さん。
海で財布を拾ったのは本当なのに、あれは夢だよ!
と嘘をついた奥さんが、何年か後、真人間になった
旦那さんに謝るんです。

旦那さんはもちろん許します。
だってそれは、自分のことを思ってついた嘘だから。

シカゴの名曲じゃないけど、自分に素直になって、
例え相手が許してくれなくても、誠心誠意謝る。
そんな人に、私はなりたい…。(遠い目)

Cry





同じカテゴリー(日記)の記事
プチ同窓会
プチ同窓会(2024-05-07 16:26)

ゼロ磁場の滝
ゼロ磁場の滝(2024-05-01 16:11)


 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Hard to Say I'm Sorry
    コメント(0)