2015年05月05日19:08
読書の波≫
ゴールデンウイークは普通に仕事でしたが、4日と5日はお休み。
旅行にはもう行ってしまったので、
自宅でおとなしく引きこもりでした(笑)。
そんな引きこもりの中で、いろいろ本を読みました。
前にも書きましたが、私は子供の頃読書の習慣がなく、
外で遊んでばっかりいる野生児でした。
高校に行ってからはソフトにグレていたので、
やっぱり読書はしませんでした。
社会人になってから、ボスに「本を読め!」と口すっぱく言われ、
試しにベストセラーを買って読んでみたけれど、
習慣がないのでなかなか集中できない。
途中でつまらなくなって投げ出してしまう。
私には読書は無理かなぁって、半ば諦めてました。
そんな私に転機が訪れたのは、今から20年前。
父が末期ガンに侵されていると、医師から宣告された日です。
私は本屋に向かい、ガンについて書かれた本を手当たり次第買って、
貪るように読みました。
10冊ほど読んで、やっとわかりました。
父のガンが、手の施し用のないくらい進行していること。
そして、残された時間は、もうほとんど残っていないということが。
父が亡くなり、また本を読まなくなったのですが、
その後も何度か、読書の波が訪れます。
離婚した時、姉が亡くなった時、
独立を決めた時。
どうやら私は、悩んだり人生の分かれ道に立った時に、
本を読みたくなるらしい。
本には他人の人生がいくつも語られています。
自分の枠を超えたい、殻から抜け出したい。
そう思った時、本を手に取るのかもしれませんね。
実は今も、読書の波が来ています。
一体、何を超えたいんですかね?(笑)
できれば一過性のブームに終わることなく、
今度こそ習慣として根付いてもらいたいものです。
旅行にはもう行ってしまったので、
自宅でおとなしく引きこもりでした(笑)。
そんな引きこもりの中で、いろいろ本を読みました。
前にも書きましたが、私は子供の頃読書の習慣がなく、
外で遊んでばっかりいる野生児でした。
高校に行ってからはソフトにグレていたので、
やっぱり読書はしませんでした。
社会人になってから、ボスに「本を読め!」と口すっぱく言われ、
試しにベストセラーを買って読んでみたけれど、
習慣がないのでなかなか集中できない。
途中でつまらなくなって投げ出してしまう。
私には読書は無理かなぁって、半ば諦めてました。
そんな私に転機が訪れたのは、今から20年前。
父が末期ガンに侵されていると、医師から宣告された日です。
私は本屋に向かい、ガンについて書かれた本を手当たり次第買って、
貪るように読みました。
10冊ほど読んで、やっとわかりました。
父のガンが、手の施し用のないくらい進行していること。
そして、残された時間は、もうほとんど残っていないということが。
父が亡くなり、また本を読まなくなったのですが、
その後も何度か、読書の波が訪れます。
離婚した時、姉が亡くなった時、
独立を決めた時。
どうやら私は、悩んだり人生の分かれ道に立った時に、
本を読みたくなるらしい。
本には他人の人生がいくつも語られています。
自分の枠を超えたい、殻から抜け出したい。
そう思った時、本を手に取るのかもしれませんね。
実は今も、読書の波が来ています。
一体、何を超えたいんですかね?(笑)
できれば一過性のブームに終わることなく、
今度こそ習慣として根付いてもらいたいものです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。