年寄りは集まって住め

カテゴリー │日記

こんにちは(^O^)/
浜松の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー
小田切克子です!

あっという間に2月!
この前、紅白歌合戦見たばっかりなのに!
このままでは、またすぐに紅白歌合戦(笑)。
一日一日を大切にしたいですね。

さて、こんな本を読みました。



タイトルだけ見ると、
「年寄りはただでさえ手がかかるんだから、
効率よくケアできるよう、集まって住め!」的な、
実に傲慢な「上から目線」の印象を受けますけど、
本書の意図は違うんです。(多分)

どうやったら高齢者が心も身体も健康に、
幸せに生きられるか考え抜いた答えが、
集まって住むことだったと。

どうして日本人は老いること、
長く生きることにポジティブな意味を見出せないのか?
それは周りの人間やメディアが、
そう思わせてしまっているのでないか?

リアルな日本の高齢者は、もっと楽しく人生を過ごしています。
高齢者ならではの発達や成長も存在します。

アンケート調査やインタビューから見えてきた、
日本の高齢者の本音。

私もそろそろシニアの仲間入り。
こんな楽しい時間が過ごせるなら、
歳を重ねるのも悪くない。
将来への不安が、かなり薄くなります。

まだ動けるうちに、ひとりではデカすぎる我が家を見直して、
売却や住み替えを検討しようか。
そんなバクッとしたモヤモヤに、そっと背中を押してくれる一冊。

おススメです!


同じカテゴリー()の記事
ライフシフト2
ライフシフト2(2022-01-06 13:47)

久しぶりに図書館で
久しぶりに図書館で(2021-05-12 09:09)


 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年寄りは集まって住め
    コメント(0)