同窓会総会に参加して

カテゴリー │日記

こんにちは(^O^)/
浜松の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー小田切克子です!

先週の土曜日はお休みを頂いて、浜松北高同窓会総会に参加してきました。
お正月にも書きましたが、来年は新制40回卒の私たちが幹事を務める、
この歴史ある同窓会総会。

恥ずかしながら、出たことがなかったんです。わーん

そんなことで来年の幹事が務まるわけありません。
会の全体の流れや、今年幹事を務めていらっしゃる39回生の皆さんの
動きを頭に叩き込む!というミッションのもと、朝10時からの参戦です!
(隣保でお葬式ができて、正確には30分遅刻。ガーン



浜松グランドホテルの一番大きな宴会場で、各来賓のご挨拶を頂き、
記念講演は元外交官で作家の佐藤優氏。
いやあ、こりゃスゴイ!の連続でした。とにかく、規模が大きい。

それもそのはず。旧制中学時代から121年の歴史がある学校です。
卒業生がとてつもなく多い!
しかも、母校愛に溢れる方が多く、出席率も高い!
幹事の先輩方のご苦労は如何ばかりだろう。
来年は私たちの番だけれど、本当に務まるのかな?
そんな不安が込み上げてきたのは、確かです。

でもそんな不安は、学年ごとの二次会に参加して、払拭されました。
何と、60人を超える同級生が駆けつけたんです。
みんな熱心だし、何よりいろんな専門家がいて、どんなことでもできそう。
感動しながら、帰途につきました。

同窓会の幹事はお金が貰えるわけでもないし、
自分の商売のプラスにも多分ならないし、
完全なボランティアです。
最初は参加を躊躇していましたが、今では楽しく参加しています。

浜松に数多くある経営者の団体や、浜松まつりには、
あまり興味がありません。同じボランティアなのに、どうしてだろう?
よくよく考えて、分かりました。
そのコミュニティーへの、愛着の有無です。
私は今、実際に通っていた時より、この高校が好きです。
そして、いろいろな偶然が重なって、たまたま同じ学び舎で学んだ仲間と、
一年後、忘れられない同窓会総会を開催できると思います。

レッツ、「大人の学校祭」あはは、レッツエンジョイ♪黒

北高40回生の、同窓会総会HPです。

http://tsumugu2016.net/




同じカテゴリー(日記)の記事
プチ同窓会
プチ同窓会(2024-05-07 16:26)

ゼロ磁場の滝
ゼロ磁場の滝(2024-05-01 16:11)


 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
同窓会総会に参加して
    コメント(0)