2021年04月25日11:28
みほとけのキセキ展≫
カテゴリー │日記
こんにちは(^O^)/
浜松の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー
小田切克子です!
浜松市美術館で今日まで開催されている
「みとほけのキセキ」展に行ってきました。
キセキ=奇跡
キセキ=軌跡
のダブルミーニングだそうです。
浜松市や袋井市、磐田市、豊橋市のお寺にある
文化財級の仏さまが大集合しました!
今どきだなぁ、って思ったのは、撮影OKのところ。
SNSにどんどんアップしてくださいね!とのことでしたので、
遠慮なく(笑)。

千手観音様。
ライティングの妙、だと思うのですが、
天井に映ったシルエットが何とも神々しい…。

こちらは四天王のうち、西方を守護する
広目天様の立像。
踏まれた鬼が何とも哀れ…。

不動明王様。
憤怒の表情が素敵。

安定の釈迦如来像。

展示会のいいところは、後ろ側も見られること。
お寺だと、なかなか見られませんから。
見えないとはいえ、決して手抜きをしない仏師様。

頭に馬が乗った馬頭観音様。
隣にいた中学生くらいの女の子が、
「馬頭観音、超かっけ~!」って言ってました。
時代ですねぇ…。

こちらは南北朝時代の仏像だそうで、
南北朝ともなると、装飾がかなり豪華になる。
美術的価値も高そう。

展示を見終えた後は、浜松城公園を散策。
青モミジが綺麗でした。
大きな公園と美術館があって、
まるでセントラルパークのようです。
良い気分転換になりました。
浜松の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー
小田切克子です!
浜松市美術館で今日まで開催されている
「みとほけのキセキ」展に行ってきました。
キセキ=奇跡
キセキ=軌跡
のダブルミーニングだそうです。
浜松市や袋井市、磐田市、豊橋市のお寺にある
文化財級の仏さまが大集合しました!
今どきだなぁ、って思ったのは、撮影OKのところ。
SNSにどんどんアップしてくださいね!とのことでしたので、
遠慮なく(笑)。

千手観音様。
ライティングの妙、だと思うのですが、
天井に映ったシルエットが何とも神々しい…。

こちらは四天王のうち、西方を守護する
広目天様の立像。
踏まれた鬼が何とも哀れ…。

不動明王様。
憤怒の表情が素敵。

安定の釈迦如来像。

展示会のいいところは、後ろ側も見られること。
お寺だと、なかなか見られませんから。
見えないとはいえ、決して手抜きをしない仏師様。

頭に馬が乗った馬頭観音様。
隣にいた中学生くらいの女の子が、
「馬頭観音、超かっけ~!」って言ってました。
時代ですねぇ…。

こちらは南北朝時代の仏像だそうで、
南北朝ともなると、装飾がかなり豪華になる。
美術的価値も高そう。

展示を見終えた後は、浜松城公園を散策。
青モミジが綺麗でした。
大きな公園と美術館があって、
まるでセントラルパークのようです。
良い気分転換になりました。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。