浜松の女性の働く環境って一体!

カテゴリー │日記

今日は、訳あって「浜松の保育園事情」のレクチャーを
午前中いっぱい受けていました。

話を聞けば聞くほど、私の中でむくむくとわきあがる疑問。
「女性が子育てしながら働くのは、どうしてこんなに大変なんだろう。」

浜松市の保育園も、待機児童が深刻らしく、
申し込むお母さんの切実度を点数化しているそうです。

仕事が決まっているか?
その仕事は一日何時間?週何日?月何日?
実家の援助は受けられるのか?
すぐに働かないといけない状況なのか?
預ける子供は一人目か?二人目か?

いろいろな要素があるようです。

男性と一緒に教育を受けてきて、
学んだことは活かしてみたいと思うのが人情ではないでしょうか。
だのに、女性が働く環境はこんなにもしんどい。

やむをえない事情がなければ、子供を預けて働くなんて
まかりならんと、市役所に言われている気がしてきます。

生活のためだけでなく、自己実現や自らの成長のために
働きたいというのは悪でしょうか?
ちょっとブルーになった一日でした。
(でも、明日には元気になる、O型の私。ニコニコ


同じカテゴリー(日記)の記事
プチ同窓会
プチ同窓会(2024-05-07 16:26)

ゼロ磁場の滝
ゼロ磁場の滝(2024-05-01 16:11)


 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜松の女性の働く環境って一体!
    コメント(0)