2011年10月08日18:37

昨日は、浜松市男女共同参画推進センターにおいて、
「女性起業家育成講座第5回」が行われました。
講師は、プロジェクト8代表の辻村泰宏先生です。
前半は前回の続きで、
「タダであなたの事業をPRする方法」。
新聞や雑誌を利用した、パブリシティマーケティングの勉強です。
プロジェクト8の仲間の例を用いた、分かりやすい解説でした。
プレスリリースの書き方や、掲載を狙う時期、新聞記者の本音等々。
なかなか他所では聞けませんよ。(ちょっと自慢)
後半は、今旬のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を、
効果的に利用したPRの方法についてです。
誰もが知ってる上場企業から、身近なプロジェクト8の仲間まで、
SNSを上手に利用して売り上げを伸ばした実例の紹介。
講座生の方も参考になったのではないでしょうか。
私も最近フェイスブックを始めたのですが、
「小田切さんの投稿を見ると、今日のジョリパの日替わりが分かるよ。」
と、大変好評(?)です(笑)。
まあそれは冗談としても、普段ゆっくり話せない方との交流に役立てたり、
自分の人柄を知ってもらったりする効果はあるのかな?
私自身まだまだ使いこなせていないので、とても参考になりました。
辻村先生、ありがとうございました。
来週からは、いよいよリアルなお金のお話に突入です!
電卓必須!乞うご期待!
第5回女性起業家育成講座≫
カテゴリー │日記

昨日は、浜松市男女共同参画推進センターにおいて、
「女性起業家育成講座第5回」が行われました。
講師は、プロジェクト8代表の辻村泰宏先生です。
前半は前回の続きで、
「タダであなたの事業をPRする方法」。
新聞や雑誌を利用した、パブリシティマーケティングの勉強です。
プロジェクト8の仲間の例を用いた、分かりやすい解説でした。
プレスリリースの書き方や、掲載を狙う時期、新聞記者の本音等々。
なかなか他所では聞けませんよ。(ちょっと自慢)
後半は、今旬のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を、
効果的に利用したPRの方法についてです。
誰もが知ってる上場企業から、身近なプロジェクト8の仲間まで、
SNSを上手に利用して売り上げを伸ばした実例の紹介。
講座生の方も参考になったのではないでしょうか。
私も最近フェイスブックを始めたのですが、
「小田切さんの投稿を見ると、今日のジョリパの日替わりが分かるよ。」
と、大変好評(?)です(笑)。
まあそれは冗談としても、普段ゆっくり話せない方との交流に役立てたり、
自分の人柄を知ってもらったりする効果はあるのかな?
私自身まだまだ使いこなせていないので、とても参考になりました。
辻村先生、ありがとうございました。
来週からは、いよいよリアルなお金のお話に突入です!
電卓必須!乞うご期待!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。