女性起業家育成講座の近況報告会

カテゴリー │日記


今日は、昨年プロジェクト8主催で行われた、
「第2回女性起業家育成講座」の近況報告会でした。

卒業生で最近起業されたばかりのKさんが、
幹事役を引き受けてくださいました。
Kさん、ありがとうございました。

卒業生の半数以上が参加され、
講師陣から、プロジェクト8代表の辻村さんと私が参加しました。

卒業生の方は、もう起業された方、準備中の方、
起業の予定は今のところないけれど、
マイチャレンジに挑戦中の方と、人それぞれ。

皆さんお一人お一人の近況報告を聞くにつれ、
ああ、こういう横の繋がりって本当にいいなと実感しました。

私自身独立して3年目ですが、
3年経った今でも、辛いことや悲しいことがしょっちゅうあります。
また、起業当時は「これでいける!」と思った事業計画が
さっぱりうまくいかなくて、
どうすりゃいいのさ、summer time blues涙
ってこともしょっちゅうです。

そんな時、相談できる相手がいるって本当に心強い。
同じ起業を志す仲間にしか相談できないことって、
たくさんありますよね。

私が今までくじけず自営を続けてこられたのは、
プロジェクト8はじめ、たくさんの起業仲間や先輩が
いつも相談に乗ってくれたからです。

今日参加された女性起業家の皆さんも、
辛いことや、悲しいことや、うまくいかないことがあった時に、
是非このネットワークをフル活用して頂きたい。

私は起業がすべてとは思っていません。
起業がうまくいかなくて、再びお勤めに戻っても
全然構わないと思っています。

でも、本来諦めなくてもいい人が、起業を諦めなくても
済むように、バックアップする環境を作っていきたいと、
今日再確認しました。

起業して3年は、出口の見えない、
暗くて長いトンネルみたいなものです。
その3年を、何とか乗り越えられるように。
「あと少し、あと少しで光が見えるよ。」
って、励ます存在でいられるように。

因みに、今日参加された複数の方から、
「小田切さん、本当にパスタばっかり食べてますよね。」
と、食生活を心配して頂きました(笑)。
起業仲間って、本当にいいものですよね。にんまり


同じカテゴリー(日記)の記事
プチ同窓会
プチ同窓会(2024-05-07 16:26)

ゼロ磁場の滝
ゼロ磁場の滝(2024-05-01 16:11)


 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
女性起業家育成講座の近況報告会
    コメント(0)