唐揚げが教えてくれたこと

カテゴリー │日記


今日のお昼ご飯です。
駅南のモスバーガーで、野菜バーガーとオニポテのセット690円也

さて、今日のモスバーガーは高校生がいっぱいでした。
多分、期末テストなのでしょう。
お昼ご飯にモスバーガーに行けるだなんて、最近の高校生はリッチだなぁ。
私なんて、小遣い月3000円だったのに

もう時効だと思うのですが、私は高校生時代に、ある唐揚げ系のファーストフード店でアルバイトしてました。
うちの高校はアルバイト禁止だったので、先生には内緒です。

高校生ともなれば、オシャレもしたいし、喫茶店にも行きたいのに、うちの父親はそういうことに無頓着で、小遣いは中学生当時と変わらず3000円。
下着を買いたくても、うちは父子家庭だったので、恥ずかしくて言い出せず。
そんなこんなで、自由になるお金が、
どうしても欲しかったのです。

でも、バイト先ではお金以外にもたくさんの収穫がありました。
客商売だから丁寧な応対をしないと、
あとで店長さんに大目玉を喰らいます。
そんなこと、学校でも家でも教えてくれませんでした。

それに、飲食業だからどうしてもロスが出るのですが、それを最小限に抑えるために、どういうオペレーションをしたらいいか。
これは本当に勉強になりました。

唐揚げ系のファーストフードは、メインの唐揚げを揚げるのにエライ時間がかかるし、小ロットで作れないので、オペレーションにものすごく気を使ってます。

中には閉店後の余り物目当てで、閉店間際にチキンを揚げ出す、イケナイバイト君もいるので、社員さんは油断できません。
(私はやってないですよ)

でも絞りすぎると、機会損失してしまうので、そこが難しい。でも、面白い

そんなこと、学校でも家でも教えてくれませんでした、アゲイン。

今、飲食業で起業したい方のご相談にのれるのも、こういった生きた勉強のおかげだと思います。

教訓、人生無駄なことは一つもない‼

でも、結局高校の先生にばれて、エラく叱られました。(先生が買いにきたんです(笑)。)先生、ごめんなさい


同じカテゴリー(日記)の記事
プチ同窓会
プチ同窓会(2024-05-07 16:26)

ゼロ磁場の滝
ゼロ磁場の滝(2024-05-01 16:11)


 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
唐揚げが教えてくれたこと
    コメント(0)