2012年12月19日14:21



今日のランチは、「ステーキのあさくま」さんで。
ここに来るとついつい食べ過ぎちゃって、
午後に後悔するのに、(睡魔に襲われる…。
)
しばらくすると、また忘れて来ちゃうんですよね。
そして今日も食べ過ぎました。午後は睡魔と闘います
。
さてさて、選挙が終わりました。
政治と経済は強く結びついているから、
マーケットも大きく動き始めています。
投資の世界では、「噂で買って、事実で売る」という言葉があります。
噂を予測と読み替えると、
自民党政権が公共事業をバンバンやるために、
国債を大量発行する。→国債の利回りが上がる。
という読みもあるし、
自民党政権が公共事業をバンバンやる。
→大手ゼネコンの株価が上がる。
という読みもあります。
為替も長期的な円安トレンドに入ったという見方もあれば、
いやいや、これは短期的な動きだよという人もいる。
経済は生き物ですね。
予測も大切ですが、個人は長い時間を使って資産を形成して
いきますから、短期のスパンでは多少の値動きがあったとしても、
長期的には確実に殖えていってほしいところ。
その特効薬は…?
結局「分散」するしかないんだと思います。
今年たくさんのマネーセミナーを担当していて、つくづく感じたことです。
とりあえず、来年がいろいろ動きの大きい一年になることだけは、
間違いなさそうです。
来年もたくさんセミナー・個別相談をやらせて頂き、
たくさんお肉も食べて、いい一年にしたいと思います。
マネーセミナーを通じて感じたこと≫
カテゴリー │日記



今日のランチは、「ステーキのあさくま」さんで。
ここに来るとついつい食べ過ぎちゃって、
午後に後悔するのに、(睡魔に襲われる…。

しばらくすると、また忘れて来ちゃうんですよね。
そして今日も食べ過ぎました。午後は睡魔と闘います

さてさて、選挙が終わりました。
政治と経済は強く結びついているから、
マーケットも大きく動き始めています。
投資の世界では、「噂で買って、事実で売る」という言葉があります。
噂を予測と読み替えると、
自民党政権が公共事業をバンバンやるために、
国債を大量発行する。→国債の利回りが上がる。
という読みもあるし、
自民党政権が公共事業をバンバンやる。
→大手ゼネコンの株価が上がる。
という読みもあります。
為替も長期的な円安トレンドに入ったという見方もあれば、
いやいや、これは短期的な動きだよという人もいる。
経済は生き物ですね。
予測も大切ですが、個人は長い時間を使って資産を形成して
いきますから、短期のスパンでは多少の値動きがあったとしても、
長期的には確実に殖えていってほしいところ。
その特効薬は…?
結局「分散」するしかないんだと思います。
今年たくさんのマネーセミナーを担当していて、つくづく感じたことです。
とりあえず、来年がいろいろ動きの大きい一年になることだけは、
間違いなさそうです。
来年もたくさんセミナー・個別相談をやらせて頂き、
たくさんお肉も食べて、いい一年にしたいと思います。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。